本日5月1日は、当Studio_Rossoの創業記念日なんです
今から18年前の43歳の時に勤めていたガス会社を辞めたのが4月30日付けでした。
ガス屋さんというのは月末に集金業務が集中するのでそれを越さないと辞めれないんですよね。
給料は20日締めでしたけどね〜
それからほとんどなんの苦労もなく、あっという間の18年でした・・・
家内をはじめ子供達にも迷惑をかけた部分も多々有るとは思いますが、迷惑をかけないように出来る限りのことはして来たつもりです。
まあ私のブログを見ていることはないと思いますし決して良い父親では無かったかもしれないけど・・・許して欲しいな〜。
そして沢山のお客様に恵まれてご愛顧賜りまして誠に有り難うございます。
模型の部門は一人で行なっていますので、いつまでこの仕事が出来るのか・・・少し心配では有りますが力の続く限り続けてゆきたいと考えております。
下は本日の午前中にに中庭から見た北の空です・・・天気が良いと気持ちもよいですね
本日の山陰は雨模様でかなり降水確率が高かったにも関わらず・・・
と思っていましたら午後からは雨が降ったり晴れたりと・・・移り変わりの激しい天気でした。
明日は今の所100%雨の天気予報が出ていますね〜。
昨日修理が完了したケーニッヒテスタロッサです
浮いていたサイドウインドウも外れていたフロントガラスも綺麗に収まりました。
ついでに・・・勝手に直したリアウインドウも良くなった様に思います。
お客様の所にお返しする所ですが・・・
上側に少し見えていますがもう一台のご友人のケーニッヒテスタロッサが修理完了するまで発送はお預けなんですね〜
多分お客様は一日も早くご覧になりたいでしょうけど・・・もうちょっとだけ待ってやって下さい。
ほとんど同じモデルなのですがシリアルが違うので違うミニカーである事はご理解頂けますよね。
こちらのミニカーはフロントガラスに外側からケーニッヒスペシャルとデカールが貼られています(外貼りで)
修理箇所は2ヶ所で右のヘッドライトのカバーの制作/取り付けとリアウインドウの制作/取り付けですね
その前に少しウォーミングアップです
壊れたBBRのボディを直します
こちらはレース仕様のデイトナですね
箱ごと落下してボディがバラバラになってしまったらしい・・・
BBRのボディは硬いレジンなのですが結構脆くてすぐにバラバラになってしまいます
反対側も亀裂が入っていますね
接着した部分をペーパー掛けていますので少し白くなっていますが・・・まあこんな物かな〜。
もう一個は今修理中の物と同じケーニッヒテスタロッサです
こいつはルーフもボディもバラバラですね・・・
まずはボディの方ですが・・・このキットの修理はどうやって元の形状に固定するのかがキモになります
今回は斜めに割れていましたので左右を目玉クリップでとめています
これで接着剤が硬化するまで待ちましょう・・・。
ピラーの部分の割れた角の部分の部品が少し足らないですね〜
まあこれくらいだと作る時にパテを使いますでしょうからそれで埋めて頂きます。
って言うか・・・
キットの修理は今までに無かったのですが・・・作る人ならこれをわざわざ修理しなくても良かったんじゃないかと・・・。
作る人だったらこれ位は簡単に出来ちゃうんじゃないかと・・・(笑??)
まあいいや・・・多分落として壊れた時はショックだったですよね〜、もう落とさない様にお願い致します(笑)
さてケーニッヒテスタロッサに戻りましょう
問題はリアのエンジンフードをどうやって作るのか・・・ですね。
瞬間接着剤で留められていたので変形しちゃって使い物にならないのです。
素材はウインドウでよく使われるアニメセルを使います
少しコシが有りますが透明度は十分でしょう。
木の板に固定してからフライスで穴を掘ってゆきます
規則正しく掘るのは無い穴か難しいですよ・・・そう簡単にはマネが出来ないかも(笑)
カッティングマシンを使う方法も有りますが1枚しか要らないしね〜ハンドパワーで十分かと・・・。
取り敢えず2枚重ねておいて予備を含めて2枚作ってみました
下は途中経過です
さて一応終わりました・・・
この作業はお客さんとお話をしながらの作業です・・・右の脳ミソと左の脳ミソでで違った事を考えながら作業をします。
でも間違わないんだな〜(笑)
フライスで抜いたリアウインドウはバリがいっぱい付いていますので・・・掃除します。
するとこんなリウインドウが出来ています・・・まだ外形はカットしていません、スリットの部分だけですよ
ハンドパワーでも十分過ぎる出来じゃないかと・・・
外形を切り出しました
元付いていた部品と同じ形状です
問題は・・・接着代ですね
元の完成品では透明な部分の6ヶ所に点々と瞬間接着剤を付けてありましたが・・・
それでは接着した部分が見えます
なのでここはもう一台と同じく裏側からボディカラーを塗装しましてその部分で接着しようかと思ったのです。
この後シルバーのデカールを丸くカットした物を最初と同じ様に縁の部分に貼付けておきました。
この辺りは個々の特徴を残した修理をしておきます
リアのスクリーンの中央に有る透明な補強も取付けておきました・・・もう一台のには付いてないのですけどね〜。
こちらは付いていましたから付けておきますよ。
で・・・完成の確認作業をしていましたらフロントウインドウの右側が浮いているのを発見しました。
ほんの少しなんですがまた送られて来るのも気の毒ですから一緒に直します
一旦ウインドウを外しまして・・・修理の手順は同じです、無料の修理ですが一切の手抜きは無しです。
このフロントウインドウは当方が勝手にやっていますので請求は有りません。
リアのウインドウです・・・如何でしょうか?
元々の姿に戻ったんじゃないかと思います。
こちらがフロントから見た所です、ヘッドライトのカバーも作り直しました
フロントウインドウも直っています。
これなら良いかな〜!?
明日はBBR製のFerrari430スクーデリアの修理を開始しましょう。
これもまたちょっと問題が有ります・・・(笑)
今から18年前の43歳の時に勤めていたガス会社を辞めたのが4月30日付けでした。
ガス屋さんというのは月末に集金業務が集中するのでそれを越さないと辞めれないんですよね。
給料は20日締めでしたけどね〜
それからほとんどなんの苦労もなく、あっという間の18年でした・・・
家内をはじめ子供達にも迷惑をかけた部分も多々有るとは思いますが、迷惑をかけないように出来る限りのことはして来たつもりです。
まあ私のブログを見ていることはないと思いますし決して良い父親では無かったかもしれないけど・・・許して欲しいな〜。
そして沢山のお客様に恵まれてご愛顧賜りまして誠に有り難うございます。
模型の部門は一人で行なっていますので、いつまでこの仕事が出来るのか・・・少し心配では有りますが力の続く限り続けてゆきたいと考えております。
下は本日の午前中にに中庭から見た北の空です・・・天気が良いと気持ちもよいですね
本日の山陰は雨模様でかなり降水確率が高かったにも関わらず・・・
と思っていましたら午後からは雨が降ったり晴れたりと・・・移り変わりの激しい天気でした。
明日は今の所100%雨の天気予報が出ていますね〜。
昨日修理が完了したケーニッヒテスタロッサです
浮いていたサイドウインドウも外れていたフロントガラスも綺麗に収まりました。
ついでに・・・勝手に直したリアウインドウも良くなった様に思います。
お客様の所にお返しする所ですが・・・
上側に少し見えていますがもう一台のご友人のケーニッヒテスタロッサが修理完了するまで発送はお預けなんですね〜
多分お客様は一日も早くご覧になりたいでしょうけど・・・もうちょっとだけ待ってやって下さい。
ほとんど同じモデルなのですがシリアルが違うので違うミニカーである事はご理解頂けますよね。
こちらのミニカーはフロントガラスに外側からケーニッヒスペシャルとデカールが貼られています(外貼りで)
修理箇所は2ヶ所で右のヘッドライトのカバーの制作/取り付けとリアウインドウの制作/取り付けですね
その前に少しウォーミングアップです
壊れたBBRのボディを直します
こちらはレース仕様のデイトナですね
箱ごと落下してボディがバラバラになってしまったらしい・・・
BBRのボディは硬いレジンなのですが結構脆くてすぐにバラバラになってしまいます
反対側も亀裂が入っていますね
接着した部分をペーパー掛けていますので少し白くなっていますが・・・まあこんな物かな〜。
もう一個は今修理中の物と同じケーニッヒテスタロッサです
こいつはルーフもボディもバラバラですね・・・
まずはボディの方ですが・・・このキットの修理はどうやって元の形状に固定するのかがキモになります
今回は斜めに割れていましたので左右を目玉クリップでとめています
これで接着剤が硬化するまで待ちましょう・・・。
ピラーの部分の割れた角の部分の部品が少し足らないですね〜
まあこれくらいだと作る時にパテを使いますでしょうからそれで埋めて頂きます。
って言うか・・・
キットの修理は今までに無かったのですが・・・作る人ならこれをわざわざ修理しなくても良かったんじゃないかと・・・。
作る人だったらこれ位は簡単に出来ちゃうんじゃないかと・・・(笑??)
まあいいや・・・多分落として壊れた時はショックだったですよね〜、もう落とさない様にお願い致します(笑)
さてケーニッヒテスタロッサに戻りましょう
問題はリアのエンジンフードをどうやって作るのか・・・ですね。
瞬間接着剤で留められていたので変形しちゃって使い物にならないのです。
素材はウインドウでよく使われるアニメセルを使います
少しコシが有りますが透明度は十分でしょう。
木の板に固定してからフライスで穴を掘ってゆきます
規則正しく掘るのは無い穴か難しいですよ・・・そう簡単にはマネが出来ないかも(笑)
カッティングマシンを使う方法も有りますが1枚しか要らないしね〜ハンドパワーで十分かと・・・。
取り敢えず2枚重ねておいて予備を含めて2枚作ってみました
下は途中経過です
さて一応終わりました・・・
この作業はお客さんとお話をしながらの作業です・・・右の脳ミソと左の脳ミソでで違った事を考えながら作業をします。
でも間違わないんだな〜(笑)
フライスで抜いたリアウインドウはバリがいっぱい付いていますので・・・掃除します。
するとこんなリウインドウが出来ています・・・まだ外形はカットしていません、スリットの部分だけですよ
ハンドパワーでも十分過ぎる出来じゃないかと・・・
外形を切り出しました
元付いていた部品と同じ形状です
問題は・・・接着代ですね
元の完成品では透明な部分の6ヶ所に点々と瞬間接着剤を付けてありましたが・・・
それでは接着した部分が見えます
なのでここはもう一台と同じく裏側からボディカラーを塗装しましてその部分で接着しようかと思ったのです。
この後シルバーのデカールを丸くカットした物を最初と同じ様に縁の部分に貼付けておきました。
この辺りは個々の特徴を残した修理をしておきます
リアのスクリーンの中央に有る透明な補強も取付けておきました・・・もう一台のには付いてないのですけどね〜。
こちらは付いていましたから付けておきますよ。
で・・・完成の確認作業をしていましたらフロントウインドウの右側が浮いているのを発見しました。
ほんの少しなんですがまた送られて来るのも気の毒ですから一緒に直します
一旦ウインドウを外しまして・・・修理の手順は同じです、無料の修理ですが一切の手抜きは無しです。
このフロントウインドウは当方が勝手にやっていますので請求は有りません。
リアのウインドウです・・・如何でしょうか?
元々の姿に戻ったんじゃないかと思います。
こちらがフロントから見た所です、ヘッドライトのカバーも作り直しました
フロントウインドウも直っています。
これなら良いかな〜!?
明日はBBR製のFerrari430スクーデリアの修理を開始しましょう。
これもまたちょっと問題が有ります・・・(笑)