本日の山陰は朝方あ雨が降っていまして・・・その音で目が覚めました。
出勤時にもまだ雨が降っていまして間欠ワイパーを作動させて出勤でした。
本日の中庭の空ですが厚い雲がたれ込んでいますね。
今日は親戚にラッキョウを3kgほどお譲りする予定だったので出勤してからカッパを着て畑でラッキョウを収穫します。
3kgほどなんですが、収穫してから葉っぱと根を切りまして水で洗います
なかなかピッタリとはいかないのでまあ少し適当に・・・(笑)
でその後時間が少しありましたのでニンニクを収穫しました
全体の1/5くらいですかね〜
意外と大きくなっていました
その後アトリエに戻ろうと思ったのですが苗に水をやっていないことを思い出しましてね
灌水です
そのときに気がついたのですが観賞用のトウモロコシを頂いたのでバラバラにして蒔いておきました・・・なんと芽が出ていました
早いですね〜蒔いてから数日です・・・!
お昼の厨房は少し混みましたがなんとか切り抜けました(笑)
そして本業を開始します
今日はドアミラーの内側に追加されたウッドパネルからですね
プラ板の0.5mmをカットして
仮組みします
というのもこの部分はドアの部品としてだけでなくウインドウのピラーにも関わってきますのでなかなか難しいです。
少し小さめにしないとピラーの内側に干渉しちゃうんですよね
なかなか難しいのです。
仮止めを外していつもの様に塗装をします
クレオスのブラウンを塗ってからブラックで模様をつけています
一定にならないように
マダラになるほど美しく仕上がりますから・・・なかなか難しいんですよね。
あ〜
そうそう!!
昨日、無くなってしまった写真を撮り直しました
エンジンルームのデカールを貼った所の画像ですが
いかがでしょう?
ラジエターコアガードやラジエターの上側とかそのシュラウドにも危険な部分に気をつけるように注意書きが貼られています。
ウッドの部品にウレタンクリアーを塗っています
他にもドアハンドルや修理中のミニカーのプレートにもウレタンクリアーを塗っておきました。
ウレタンクリアーを塗ったプレートは乾燥機の中でカチカチに硬化していますので
中研ぎをします1000番程度のペーパーでざっくり研いでいます
次は1mmのプラスチックの角線を使いましてドアミラーの角度を調整するレバーを作っています
このレバーですが私の若い頃の車にはついていましたね
今は電動になっていますがこのレバーで十分のような気がしますね
レバー自体はプラスチックでシャフトは0.7mmの真鍮線ですね
取り付けますとこんな感じになります
う〜んなかなか懐かしいですね。
この後レバーをセミグロスブラックに塗っておきます。
次の四角いウッドパネルはリアシート中央下側のアッシュトレイとシュガーライターのカバーの部分に追加されたウッドパネルみたいですね。
こんな部分にもこんんな設備が付くなんて流石はベンツですね〜。
追加されたウッドパネルはこの位置につきます
が・・・あまり見えませんね。
上側には磨いた洋白角線を取り付けてありますが・・・これもあまり見えないです、実際に目視した場合は洋白角線が光っていますのでそれなりに見えますけどね。
次はグレーとブラックで作ってみたラジエターコアサポートの部分につくアルミ製のプレートですがブラックを使いました
グレーですと少し弱い感じがするのです。
厚みがありますと存在感がありますね。
続きは明日になります
なかなか前に進まないのが・・・ちょっと苦しいかな(笑)
出勤時にもまだ雨が降っていまして間欠ワイパーを作動させて出勤でした。
本日の中庭の空ですが厚い雲がたれ込んでいますね。
今日は親戚にラッキョウを3kgほどお譲りする予定だったので出勤してからカッパを着て畑でラッキョウを収穫します。
3kgほどなんですが、収穫してから葉っぱと根を切りまして水で洗います
なかなかピッタリとはいかないのでまあ少し適当に・・・(笑)
でその後時間が少しありましたのでニンニクを収穫しました
全体の1/5くらいですかね〜
意外と大きくなっていました
その後アトリエに戻ろうと思ったのですが苗に水をやっていないことを思い出しましてね
灌水です
そのときに気がついたのですが観賞用のトウモロコシを頂いたのでバラバラにして蒔いておきました・・・なんと芽が出ていました
早いですね〜蒔いてから数日です・・・!
お昼の厨房は少し混みましたがなんとか切り抜けました(笑)
そして本業を開始します
今日はドアミラーの内側に追加されたウッドパネルからですね
プラ板の0.5mmをカットして
仮組みします
というのもこの部分はドアの部品としてだけでなくウインドウのピラーにも関わってきますのでなかなか難しいです。
少し小さめにしないとピラーの内側に干渉しちゃうんですよね
なかなか難しいのです。
仮止めを外していつもの様に塗装をします
クレオスのブラウンを塗ってからブラックで模様をつけています
一定にならないように
マダラになるほど美しく仕上がりますから・・・なかなか難しいんですよね。
あ〜
そうそう!!
昨日、無くなってしまった写真を撮り直しました
エンジンルームのデカールを貼った所の画像ですが
いかがでしょう?
ラジエターコアガードやラジエターの上側とかそのシュラウドにも危険な部分に気をつけるように注意書きが貼られています。
ウッドの部品にウレタンクリアーを塗っています
他にもドアハンドルや修理中のミニカーのプレートにもウレタンクリアーを塗っておきました。
ウレタンクリアーを塗ったプレートは乾燥機の中でカチカチに硬化していますので
中研ぎをします1000番程度のペーパーでざっくり研いでいます
次は1mmのプラスチックの角線を使いましてドアミラーの角度を調整するレバーを作っています
このレバーですが私の若い頃の車にはついていましたね
今は電動になっていますがこのレバーで十分のような気がしますね
レバー自体はプラスチックでシャフトは0.7mmの真鍮線ですね
取り付けますとこんな感じになります
う〜んなかなか懐かしいですね。
この後レバーをセミグロスブラックに塗っておきます。
次の四角いウッドパネルはリアシート中央下側のアッシュトレイとシュガーライターのカバーの部分に追加されたウッドパネルみたいですね。
こんな部分にもこんんな設備が付くなんて流石はベンツですね〜。
追加されたウッドパネルはこの位置につきます
が・・・あまり見えませんね。
上側には磨いた洋白角線を取り付けてありますが・・・これもあまり見えないです、実際に目視した場合は洋白角線が光っていますのでそれなりに見えますけどね。
次はグレーとブラックで作ってみたラジエターコアサポートの部分につくアルミ製のプレートですがブラックを使いました
グレーですと少し弱い感じがするのです。
厚みがありますと存在感がありますね。
続きは明日になります
なかなか前に進まないのが・・・ちょっと苦しいかな(笑)