レシピ前作「サクラエビと新玉ねぎのなべ」がおいしかったので、玉ねぎと相性の良い豚肉を
同じように小鍋立てにしました。今回は昆布と鰹で出汁作りしましたが、できあがりは前作と
比べ甲乙ない味でした。豚はロース肉を使いましたが、バラ肉でも切り落とし肉もOKです。
材 料
豚ロース肉 1パック 170g ・・冷凍の「釜揚げサクラエビ」をつかう
新玉ねぎ 2こ 360g ・・丸のまま3~5ミリ巾の薄切り
椎茸 大 1こ 60g ・・5センチ巾に切る
三つ葉 1把 20g
調味料
出し昆布 10センチ 15g
削り鰹 1つかみ 15g
日本酒 大さじ 2 20cc
淡口醤油 大さじ 1 10cc
ポン酢 適宜
作り方
なべ用の出汁を作る
1.4カップの水に、10cm・15gほどの昆布を加え、
弱火にかけ14~5分して、昆布を引き上げる。
2.そこへ削り鰹を一つかみ15gを加え、中火にして
煮立ったらすぐに火を止めしばらく置く。
3.削り鰹が落ち着いたらザルで漉し、2.5カップの
出汁に日本酒と淡口を大さじ2杯ずつ加える。
・・なべの途中で、玉ねぎの甘味が滲出するので甘
味料は不要・・
豚肉と新玉ねぎを小鍋で煮る
1..出汁を小鍋に移し玉ねぎと豚肉、椎茸などを加えて
強火にかけ、沸き立ったら中火にする。
2.玉ねぎに火が通ったら三つ葉を加え、小皿にとって
レモン汁かポン酢を落として食べる。
同じように小鍋立てにしました。今回は昆布と鰹で出汁作りしましたが、できあがりは前作と
比べ甲乙ない味でした。豚はロース肉を使いましたが、バラ肉でも切り落とし肉もOKです。
材 料
豚ロース肉 1パック 170g ・・冷凍の「釜揚げサクラエビ」をつかう
新玉ねぎ 2こ 360g ・・丸のまま3~5ミリ巾の薄切り
椎茸 大 1こ 60g ・・5センチ巾に切る
三つ葉 1把 20g
調味料
出し昆布 10センチ 15g
削り鰹 1つかみ 15g
日本酒 大さじ 2 20cc
淡口醤油 大さじ 1 10cc
ポン酢 適宜
作り方
なべ用の出汁を作る
1.4カップの水に、10cm・15gほどの昆布を加え、
弱火にかけ14~5分して、昆布を引き上げる。
2.そこへ削り鰹を一つかみ15gを加え、中火にして
煮立ったらすぐに火を止めしばらく置く。
3.削り鰹が落ち着いたらザルで漉し、2.5カップの
出汁に日本酒と淡口を大さじ2杯ずつ加える。
・・なべの途中で、玉ねぎの甘味が滲出するので甘
味料は不要・・
豚肉と新玉ねぎを小鍋で煮る
1..出汁を小鍋に移し玉ねぎと豚肉、椎茸などを加えて
強火にかけ、沸き立ったら中火にする。
2.玉ねぎに火が通ったら三つ葉を加え、小皿にとって
レモン汁かポン酢を落として食べる。