男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1361 ナスとトマトのチーズ焼き

2022年08月25日 | 野菜類
夏野菜の代表格のナスとトマトをベースにチーズを加えた料理二題です。「ナスとトマトのチーズ焼き」は、YouTubeでMLB大谷選手の動画を追っかけている時、一覧でみつけました。YouTubeのなかには、ユニークな料理の紹介もあって参考になります。
「ナスとトマトと玉ねぎと」は、夕食の野菜料理に有り合わせのナスとトマトと玉ねぎを、マギーとチーズで煮たのが滅法おいしかったのでレシピにしました。トマトとナスは水分が多くて熱量が低い・・トマトは水分94.0%・熱量19kCal。ナスは93.2%・22kCal(夫々100g当り)です。
玉ねぎにしても水分89.7%・37kCalで、似たような成分です。おまけに三つともタンパク質とカルシウムが少ないので、相手の食材にチーズを加えるのはうってつけと思います。筋肉を増やしたい、骨を丈夫にしたい・・と言う方に、チーズがお勧めです。

丸っこいナスをスライスして、刻んだミニトマトとチーズをのせてオーブンで焼きました。ナスと
上にのせる具材には、夫々下拵えが要りますが栄養たっぷりで美味しい料理です。米ナスで
作るときは、丸く筒切りにして作ります。トマトはミニトマトにこだわりません。

1.材 料 ・・2人分

ナス 2本 260g ・・両サイドの皮を薄く切り落とし、1センチ巾にスライスする

2.具材の材料
ミニトマト 1パック 150g ・・ヘタを取り、縦横十文字の1センチ大に切る
モッツァレラチーズ 1パック 100g ・・1センチ大の角切り
ケッパー 大さじ1 20g
パン粉 大さじ2 10g
レッドペッパー 適宜 ・・好みでなくても良い

3.ナスに塗るオイルの材料
オリーブオイル 大さじ2 20cc ・・下記オレガノと塩と合わせて混ぜる
オレガノ 適宜
塩 小さじ1/3 1.5g

作り方
① ナスの下拵え

スライスしたナスの両面に、3.のオイルを(刷毛で)塗る。
それを、200℃に予熱したオーブンで15分加熱する。
② ナスを加熱する間に、具材(トマトとチーズなど)をつくる
トマトとチーズを刻んで、ペッパー・パン粉・ケッパーなどを加えて混ぜる。
③ 加熱したナスをオーブンから出し、②の具材を乗せる
④ 180℃に予熱したオーブンに入れ、15分加熱してできあがり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする