男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1307 鯵の空揚げ・野菜餡かけ

2021年12月07日 | 魚介類

コロナの感染者数が減って落ち着いた・と思ったら新たにオミクロンという
変異株が現れました。その性質はまだ解明されていませんが「感染力が強い」
「感染すると疲労感が酷い」「今のところ死者はない」など断片的な情報が
伝えられています。

わが国で流行したコロナの変異株はイギリス由来のアルファ株、インド由来
のデルタ株があります。オミクロン株は南アフリカで発見されましたが、そ
の発祥はどこか解明されていないようです。

新型コロナウイルスの変異株について・・以下は大雑把なまとめです。 
ウイルスは、遺伝情報のコピーを繰り返し増殖する途中でミスをして、遺伝
情報が違うウイルスが生まれることがある・・それを変異と言い変異を持つ
ウイルスを変異株と呼ぶ。世界保健機関(WHO)によれば、新型コロナウ
イルスの変異株はアルファ株からオミクロン株まで15種あり、以前は最初
に確認された国名(英国株=アルファ株等)で表記したが、差別につながる
として5月末から、ギリシャ語のアルファベットの文字を使うことになった。

因みに、次に見つかる変異株の名は「π=パイ」=円周率、それを一つ飛ばす
と「Σ=シグマ」=数式の総和・・と、馴染みのある呼び名になります。
(関連のURLを下に置きます)。
ラムダ、ミュー、オミクロン…変異株から学ぶギリシャ文字 全24文字のどこまで出現?


オミクロン株は、従来株に比べ伝染性が非常に強く、一説ではワクチン効果を
回避する、今後はオミクロン株が感染の主流になる・・と言いますが定かでは
ないようです。実態が分かるまで、これまでと同様にマスクと手洗いを励行し、
必要以外に出歩かない・ことです。

レシピは「鯵の空揚げ・野菜餡かけ」と「タラのムニエル炒め野菜のせ」です。
コロナ感染予防には、まず体力の増強からと考えて、魚と野菜を採り上げました。

魚やさんの平台にきれいに処理した鯵の身2枚入りのパックが並んでいて、一塩して酢で
締めようとゲットしました。持ち帰って冷蔵庫に入れているうち気が変わり、空揚げして野菜
餡かけを作ることにします。酢で締めたのよりこの方が栄養的であるし、主菜にもなります。

材 料

鯵・上身 2枚 180g ・・全体に塩胡椒を振り、小麦粉をまぶす
塩胡椒 適宜
小麦粉 適宜
揚げ油 適宜
野菜餡の材料
乾し椎茸 2枚 8g ・・ぬるま湯に戻し、軸をとって薄切り
人参 3cm 30g ・・皮付きのまま繊切り
ピーマン 1こ 25g ・・縦半分に切って2~3ミリの細切り
玉ねぎ 1/2こ 50g ・・くし型に2~3ミリ巾の細切り
もやし 1/3パック 60g ・・根を取り除く
和風だし 適宜
出汁 1/2カップ 90cc
片栗粉 小さじ 1 4g

野菜餡を作る
鍋に出汁を入れ、椎茸と人参を入れて火にかける。
沸き立ったら玉ねぎとピーマンを加える。
1~2分煮て、もやしを加え和風だしで味つけする。
片栗粉を水溶きして、少しずつ鍋に入れ、とろみをつける。
鯵を空揚げする
天ぷら鍋に揚げ油を熱し、小麦粉をまぶした鯵を空揚げする。
油の温度は180℃前後、揚げる時間は鯵を入れてから5分程。
鯵が浮き上がってから「パチパチ」はじき出してから引き上げる。
空揚げした鯵を油切りして、器に盛り付ける
温めたお皿に空揚げした鯵を置き、野菜餡を乗せてできあがり。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1305 根菜と豚肉の白味噌煮 | トップ | 1308 タラのムニエル炒め野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚介類」カテゴリの最新記事