暇なので朝目覚めると「きょうはどうしようか?」と思う。静かな場所が好きなので、よく美術館に足を運ぶのだが、殆どの美術館は月曜休館である。自分の知る限り、都内で月曜も開館しているのは六本木の森美術館くらいだ。
示し合わせたように一斉に休館にしなくてもよさそうなものだと思う。確かに、週末は入場者が多いだろう。職員にとってはやるべき仕事も平日より遥かに多く、疲労困憊するにちがいない。「明日は休館だ!」と思えばこそ、週末の繁忙を乗り切ることができる、のかもしれない。展示されている作品も、週末は濃密な炭酸ガスと湿気に曝されるので、「ガス抜き」のような時間が必要なのだろう。
しかし、月曜は、たとえ開館したとしても入場者は少ないはずだ。週末の繁忙が月曜休館の合理的な理由にはならないと思う。
おそらく、美術館というものは開館時間に比例して赤字が拡大するのだろう。国立博物館や国立美術館も補助金を削減され、運営の効率化が求められていると聞く。まさか、利益をあげることを求められているわけではないだろうが、美術館事業は営利に馴染まない。
人は食べて寝るだけでは生きていけない。幸か不幸か、高度に発達した頭脳を持ってしまった以上、一人一人が心身の健康を必要とする。自身の成り立ちというものを知る上で、歴史は雄弁である。己が何者かということを納得しないと人は不安で生きることがままならないであろう。歴史や文化を知ることは、己を知ることなのである。故に社会の安寧秩序を確立するには国民の文化に対する関心を高める必要がある。国家という社会の秩序を守るという点において、文化振興は警察権力の整備に勝るとも劣らない施策なのである。
それにしても、美術館の休館日はなんとかならないものなのか。
示し合わせたように一斉に休館にしなくてもよさそうなものだと思う。確かに、週末は入場者が多いだろう。職員にとってはやるべき仕事も平日より遥かに多く、疲労困憊するにちがいない。「明日は休館だ!」と思えばこそ、週末の繁忙を乗り切ることができる、のかもしれない。展示されている作品も、週末は濃密な炭酸ガスと湿気に曝されるので、「ガス抜き」のような時間が必要なのだろう。
しかし、月曜は、たとえ開館したとしても入場者は少ないはずだ。週末の繁忙が月曜休館の合理的な理由にはならないと思う。
おそらく、美術館というものは開館時間に比例して赤字が拡大するのだろう。国立博物館や国立美術館も補助金を削減され、運営の効率化が求められていると聞く。まさか、利益をあげることを求められているわけではないだろうが、美術館事業は営利に馴染まない。
人は食べて寝るだけでは生きていけない。幸か不幸か、高度に発達した頭脳を持ってしまった以上、一人一人が心身の健康を必要とする。自身の成り立ちというものを知る上で、歴史は雄弁である。己が何者かということを納得しないと人は不安で生きることがままならないであろう。歴史や文化を知ることは、己を知ることなのである。故に社会の安寧秩序を確立するには国民の文化に対する関心を高める必要がある。国家という社会の秩序を守るという点において、文化振興は警察権力の整備に勝るとも劣らない施策なのである。
それにしても、美術館の休館日はなんとかならないものなのか。