熊本熊的日常

日常生活についての雑記

探索

2009年01月12日 | Weblog
さっそく仮の住まいの周囲を歩き回っている。ここは山手線沿線の旧街道沿いにある町だ。神社仏閣が多く、それらの間を埋めるように商店街がある。かなり飲食店が多く、それぞれにこだわりのある食べ物を売りにしていて、どれも食べてみたいものばかりである。

今日は遅く起きたので、朝と昼の兼用で、そうした店のなかから、たまたま目に入った甘味処で、蕎麦と豆かんのセットを頂いた。そばは平凡な味だったが、豆かんの蜜と豆はなかなかのものだ。聞けば、寒天も蜜も自家製で豆も選りすぐりの材料を使って作っているのだそうだ。午前11時頃に入ったので、店内は空いていたが、持ち帰りのカウンターには時折、近所の人と思しき客がやってくるし、11時半を回った頃には、次々と食事の客がやってくる。他の店もこんな感じなのだろうかと好奇心が刺激される。

帰国する前から、住む場所についてはいろいろ考えていた。いくつか候補地があり、仮住まいは下見も兼ねている。昨日の昼過ぎにここへやってきて、今日が実質的な初日だが、第一印象はすこぶる良い。商店街の賑わいがあり、少しそうした場所から外れれば静かな住宅街になるというバランスがいい。おそらく、客の賑わいほどに商売は繁盛しているわけでもないのだろう。飲食店や食料品店を別にすれば、回転の悪そうな商品を扱っている店も少なくない。明らかに廃業したと思われる店舗跡が自治体の「○○相談所」などという、とってつけたような看板を掲げて、シャッターを降ろさないようにしている努力が感じられる。しかし、国全体として高齢化が進展し、商店街がまるごと廃墟のようになってしまっているところは都内でも決して珍しくはない。ここは古くからの寺社があり、そこへの参拝客があるから、まだ恵まれていると思う。歴史があって人が集まる場所、しかも集まり過ぎない場所というのは、なかなかに奥行きの深いものがあり、暮らしていて楽しいのではないかと思うのである。商店街のなかにある不動産屋の広告にも目を通してみたが、家賃も手頃である。このまま、このあたりに落ちついてしまうかもしれない。