ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

すべて今につながる

2019年07月04日 | いろいろ

おとといカービング講座が終わって帰り支度の際
公民館館長から小学校での
「童話読み語り」の相談をされた

私は会社勤めを終えて
60才を超えてから地元の歴史に触れた
その二年後に歴史案内人になり
やめてからも好きな歴史の勉強を続けている


公民大学で歴史の勉強


古文書研究会で「佐竹北家御日記」の解読勉強

やがて進めてくださる方がいて
本を書きはじめた

歴史本(もどき)
随想集4作
短編時代小説8作(もどき)

そしてたどり着いた「童話本」(もどき
すべて自分用のものだ

 
今は自作童話を読み語りするという
わがままな一人ボランティアも
少し ご依頼を頂けるようになった

思うに
自分が歩いてきた道というのは
様々なことがあったとしても

良いことも悪いことも
うれしいことも悲しいことも
辛いことも楽しいことも
すべて今につながっている

むだなことなど一つもないのだ

そう思うと残りの人生も案外
気が楽に暮らせる気がする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気あいあいと・・・

2019年07月04日 | ソープカービング

昨日 公民館事業「生涯学習」の一環
「大人向けカービング講座」でした

おかげさまで募集定員上限の
10名様のご参加でした


少し早めに行きいつものように準備

この時が私もワクワクします


この二つの彫り方から選んでいただきました
デザインは同じですが細かさが違う

初めての方が7名様
私の講座に出席くださっていた経験者が3名
中には今回6度目の方もいらっしゃる

どちらでも‥‥と言いましたら
やはり初心者の方は全員 大きめの方を選ばれました

無差別募集ですので
どうしても初めての方を中心にした
デザインが要求されます
それでも見本をみて「え~ これですかぁ~」
「彫れるかしら?」

そうそう 私も始めそうでした

終わってから全員でパチリ

彫りながらの「たのしい!」
彫り終わってからの「たのしかった~」

いつももうれしい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする