毎年 お節らしきものを作って
正月を迎えます
いつものように
お安い材料を使って
手を加えておいしく‥‥です
この「手を加えて」が
その分だけお金を掛けずに
仕上げるコツなのです
(と 私は思っているのです)
海老の甘煮・ホタテ焼き・ぶりの照り焼きは
最初に作り いま冷凍庫の中
テレビで見た
「早めに作って冷凍保存」
という案 頂きました
これは何を巻いた思いますか?
ゼンマイ甘辛煮を
稲荷用の油揚げを使いました
開いてゼンマイをクルクル‥‥
うす味で煮た干瓢で巻きました
これも冷凍します
キンピラも作りました
お節用の時だけ
豚肉とクルミを入れます
これも冷凍庫へ