ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

都忘れ

2017年06月12日 | 花・観葉植物等

庭の隅っこで
「都忘れ」が咲き始めました

先日我が家に来た友人とその友人
「家にはこの色、ないな~~」というので
手前の彫った後があるところ
ガッポリとスコップで掘り起し
差し上げました


なんて可憐な花でしょう



傍らでもう一種の都忘れも
咲いています

都を忘れてしまうほどきれいな花
というので「都忘れ」というのだそうです

本当に可憐で心惹かれます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一か月に一回の

2017年06月11日 | 家族

昨日、孫たちが我が家に帰ってきました
月一の来訪です

いつもは玄関に夫と私の
二人分のサンダルが置いてありますが


昨日の午後から6人分です
それも、今日の午前まで

我が家の子供たちが育つ時も
いつも玄関は賑やかでした

今改めてにぎやかな玄関を眺めて
いいものだな・・・・と感じました


こちらは息子たち孫たちに食べさせるため
村の沼に友人と二人で夫が
採ってきたじゅんさいです

もちろん夕ご飯の食卓に上りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の雨

2017年06月10日 | ソープカービング

昨日テレビで秋田の梅雨入りは
6月22日頃…と話していました
この頃連日雨なのでそろそろ・・と
思っていたのですが…

今朝、畑の見回りで見つけました

小さなカタツムリの赤ちゃん2匹
この山の中にいても
なかなか見つけられなくなっています

 

さて、雨の日はやはりついつい
ナイフを持ってしまいます

カービングしているときが
私の至福の時です


その時の余り時間に合わせて
彫りたいデザインを彫ります

今度先生のところにレッスンに伺うときに
バラの花を彫って持参します

本当に今までバラの花は
何個彫ったでしょう
何百でしょうね

でもやっぱり
バラは難しい・・・のです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販

2017年06月09日 | いろいろ

私は結構 ネットでいろんなものを購入します
ソープカービングの石鹸はじめ
それに使う色々のもの

家具やカーペット
蕎麦打ちの道具一式
以前はミニ盆栽用の苗木
除雪用スノーラッセル
食料品や衣類などなど・・・

先日また取り寄せました


「作務衣」と「ショートエプロン」

蕎麦打ちのユニホームとして
購入しました

実は今月と来月と別々のところから
「蕎麦打ち指導」「蕎麦打ち実演」の
依頼を受けました

この地域はそばを打つ方は
たくさんいらっしゃいます

なぜ?・・・・私?・・・・素人よ~~??
と思いましたが
私にお声をかけてくださった事に感謝して
お引き受けをしました

今までも希望者には
蕎麦打ち指導はしました
私のボランティア活動の一環です
(もちろん私の師匠の勧めがあったからです)

今回の「蕎麦打ち指導」は村の小学校の子供たちにと
蕎麦打ち実演」は市議会の方から

いつもはTシャツにジーパンで
蕎麦打ちするのですが
今回、気合を入れるため購入しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間入り

2017年06月08日 | 仲間たち

今朝はまた 雨です

昨日の雫石行きはとてもよく晴れていて
友人たちとのドライブは話も弾み
気分爽快!

ひとしきり花工房で花を買い
帰りに「道の駅 雫石あねっこ」で買い物と食事
ハーブ店に寄り
帰宅途中、「森の駅」に寄り
私の家の花たちを見たいというので
我が家に回り道をして寄り
友人たちを家に送って・・・
家に帰ったのが5時ころでした

「来てよかった~~」
「楽しい~~」
その言葉だけで私は嬉しかった

 

どこへ置くの?と言われそうですが
花たちがまた仲間入りです


4プランターが増えました

段々置く場所がないので前へ前へと・・・・
いつもの年より数が多いです

今はまだ花たちも
気温が上がらない日が続いているので
元気がありませんが
暖かくなったらきっと元気に咲いてくれるでしょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ウキウキ

2017年06月07日 | いろいろ

庭のコデマリが満開です


実家の母が70代前半の頃
「おら、オオデマリよりコデマリが好きだ」
と言ったので植木屋さんまで行き
二本買ったうちの一本です

母はもういませんが
誰もいなくなった実家の庭と
我が家でこんなに咲いています


手を触れるとお甘い香りが漂う花
名前はわかりませんが、ずっとずっと以前に
友人から頂いて植えたもの
こんなに増えました


こちらも一足遅く咲く
シバザクラ
ちょっとかわってるでしょう?。。。と
これも友人から頂いて植えたものです

 


どこ歩けばいいの??というほど
我が家の屋敷内の道路に増えた
ビオラ

紫色が強いらしくほとんどがこの色です

今日は友人を連れて雫石の花工房に行きます
そのまた友人たちが
行きたい!と言っていたと聞き
あったことのない友人の友人も乗せて
行ってきま~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わなくても

2017年06月06日 | 景色

外町に隣接の角館のもう一つの旧武家屋敷群
私たちは「田町の武家屋敷」と呼んでいます

その中でも大きな樹木に囲まれ
今もその当時の面影を色濃く残している「西宮家」 


トチノキ

可愛いトチの子供が出来ていました
今あまり見かけることのなくなった木です
ましてこんなに間近で花や実を見られるのは
私の知っている限りここだけです

 

その西宮家の5つある蔵の中の一つ
旧米蔵を改造した
「和小物」を取り扱っているお店に行きました
ここを訪ねますと 欲しい物だらけです

先日 友人と二人で
これもまた旧北蔵を改造した
レストランで食事をした時に
目をつけていたもの


浴衣地で作られた「日傘」です

日傘をさす…なんて
ほとんどない私ですが
持っていることで心が豊かになりそうで
自分へのご褒美に購入しました

いつか機会があったら
これを差して大好きな武家屋敷散策を
してみたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのミニ盆栽

2017年06月05日 | 盆栽

雨の中なのに
蕾だったこちらも開き始めました

パッと開いたところももちろんきれいですが
この開きかけの蕾が素敵です

バラの花のミニ盆栽
バラって案外かんたんに挿し木で増やせます

これも庭の木から
挿し木で育てたものでした


たった一輪です
でも・・この一輪です

いとおしい かわいい
私の大切な宝物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリミニ盆栽

2017年06月04日 | 盆栽

 


庭の親木はこの姿です
まだ満開ではありません


ミニより少し大きめの盆栽は
満開です


ミニ盆栽は咲き始めです

初夏は白い花が目立ちますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の色

2017年06月03日 | 花・観葉植物等

梅雨に入るのでしょうか?

グズついた日が続いています
雨に打たれて花たちもかわいそう


この季節にさく花の中でも
大好きなあやめ(かな?)
種が飛んであちらこちらに増えてきています


名前がわかりませんが
このはなも花壇の中で今咲いています
知らぬ間に過ぎかけようとしてましたので
家に連れてきました

 

雨の日出かける用事がない
そんなときの私には今
カービングがあります

しば~~~らく、
彫った事が無かったデザインも
たまに彫ってみないとね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする