梅雨に入り紫陽花の美しい季節です。
先日鎌倉に行きましたが、雨に降られて紫陽花を
満足に撮れませんでした。
身近なお寺に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/530b265a26df5190118c4c752f666413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/b9c80240307f213704f44512109466ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/65e803d2e28647b8b97de69f49486aeb.jpg)
その寺はマンリョウを境内に数10本植栽し大切に
しているので私は万両寺と呼んでいます。
参道沿いに青の紫陽花が少し咲いていました。
鎌倉の明月院は青の紫陽花で知られていますが、
万両寺も青がほとんどで、静かなお寺の雰囲気に合って
いると思いました。
我が家の庭にも青の紫陽花がありますが、カエデの
根元にあり元気がありません。
雨が上がって朝日の射した紫陽花は美しいです。
先日鎌倉に行きましたが、雨に降られて紫陽花を
満足に撮れませんでした。
身近なお寺に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/530b265a26df5190118c4c752f666413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/b9c80240307f213704f44512109466ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/65e803d2e28647b8b97de69f49486aeb.jpg)
その寺はマンリョウを境内に数10本植栽し大切に
しているので私は万両寺と呼んでいます。
参道沿いに青の紫陽花が少し咲いていました。
鎌倉の明月院は青の紫陽花で知られていますが、
万両寺も青がほとんどで、静かなお寺の雰囲気に合って
いると思いました。
我が家の庭にも青の紫陽花がありますが、カエデの
根元にあり元気がありません。
雨が上がって朝日の射した紫陽花は美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/8a84a5ede6d52b2d14d76f744378a389.jpg)