近くのこども公園に八重クチナシが咲きはじめました。
八重クチナシは実が成りません。
梅雨のころ甘い香りを漂わせる優雅な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/10a0f2dae11e253cc65b273e03e686f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/87f3c3554045782bcdfad4bd3fd860c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/fd96c88e5a011e4b8ba825b05c062967.jpg)
咲きはじめの花は純白ですが、2,3日で変色して
しまいます。
この公園に50年前から八重クチナシが約10本ありました。
公園内を道路から見通せるようにするため、数年前に
低木のクチナシが半分伐採されました。
全部伐採を覚悟していたので半分残ってほっとしました。
個人的には渡哲也の「くちなしの花」には暗い印象が
あるせいか、クチナシの花言葉の「とても幸せです」
「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」を読んで、前者には
違和感があります。
クチナシのそばにヒルガオが咲いていました。
子どもが小さかったころはきのこ公園と呼んでいましたが
そのシンボルは変わっていませんでした。
八重クチナシは実が成りません。
梅雨のころ甘い香りを漂わせる優雅な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/10a0f2dae11e253cc65b273e03e686f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/87f3c3554045782bcdfad4bd3fd860c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/fd96c88e5a011e4b8ba825b05c062967.jpg)
咲きはじめの花は純白ですが、2,3日で変色して
しまいます。
この公園に50年前から八重クチナシが約10本ありました。
公園内を道路から見通せるようにするため、数年前に
低木のクチナシが半分伐採されました。
全部伐採を覚悟していたので半分残ってほっとしました。
個人的には渡哲也の「くちなしの花」には暗い印象が
あるせいか、クチナシの花言葉の「とても幸せです」
「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」を読んで、前者には
違和感があります。
クチナシのそばにヒルガオが咲いていました。
子どもが小さかったころはきのこ公園と呼んでいましたが
そのシンボルは変わっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/0087b3188b0680877badb0e86bc02665.jpg)