家の裏の鉢植えのバイカオウレンが咲きました。
毎年花が咲くと玄関に鉢を移動します。
白い花は梅の花に似ておりオウレンの仲間なので
この名があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/bf98fc95d740afc3cf06db054c1c74fe.jpg)
20年余り前に水戸の偕楽園に観梅に行ったとき、
花の管理人はバイカオウレンの小鉢を買って帰りました。
家の裏は園芸用の竹を10本ほど植えており、ほとんど
日が当たりません。。
湿り気のある日陰の環境がバイカオウレンに合っており、
種が近くの鉢にこぼれて増殖しています。
山渓の分厚い「日本の野草」図鑑に掲載されていない
のが不思議です。
茎が長く伸びて先端に一輪の白い花が咲きますが、
自然界に自生しているのを見たことがありません。
毎年花が咲くと玄関に鉢を移動します。
白い花は梅の花に似ておりオウレンの仲間なので
この名があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/bf98fc95d740afc3cf06db054c1c74fe.jpg)
20年余り前に水戸の偕楽園に観梅に行ったとき、
花の管理人はバイカオウレンの小鉢を買って帰りました。
家の裏は園芸用の竹を10本ほど植えており、ほとんど
日が当たりません。。
湿り気のある日陰の環境がバイカオウレンに合っており、
種が近くの鉢にこぼれて増殖しています。
山渓の分厚い「日本の野草」図鑑に掲載されていない
のが不思議です。
茎が長く伸びて先端に一輪の白い花が咲きますが、
自然界に自生しているのを見たことがありません。