帷子川沿いを歩きました。
マンション街の植え込みに咲く白梅は開花が
進んで2分咲き程度でした。
白梅にカメラを向けていたらメジロが目の前
の枝を次々と移動し吸蜜していました。
残念ながらメジロはみなピンボケでした。
マンション街の先に石段から川に下りられる
ところがありました。
石段沿いに咲いたヒメツルソバはきれいでした。
真冬のヒメツルソバは霜に当たって萎れて
変色しますが、石段の柵と壁が霜から守った
ようでした。
昨日の鳥の観察数は17種でこの冬最多
でした。
カワセミとツグミが見られて満足しました。
マンション街の植え込みに咲く白梅は開花が
進んで2分咲き程度でした。
白梅にカメラを向けていたらメジロが目の前
の枝を次々と移動し吸蜜していました。
残念ながらメジロはみなピンボケでした。
マンション街の先に石段から川に下りられる
ところがありました。
石段沿いに咲いたヒメツルソバはきれいでした。
真冬のヒメツルソバは霜に当たって萎れて
変色しますが、石段の柵と壁が霜から守った
ようでした。
昨日の鳥の観察数は17種でこの冬最多
でした。
カワセミとツグミが見られて満足しました。