猛暑の中今月はじめて帷子川沿いの散歩を
しました。
八重桜100本超にアブラゼミがいて大合唱を
聞きました。

以前散歩道の個人宅にソメイヨシノの大木があり、
アブラゼミが集まって鳴いていました。
近所から苦情がくるのではと心配するほどの鳴き声
でしたが、数年前に伐採されました。

マンション街の隣の空地につる性のセンニンソウ
(仙人草)が咲いていました。
実の先端につく白い羽毛状のものを仙人のひげに
見立てました。
キンポウゲ科の多年草でクレマチスに似た趣があります。
その日、ツルボの咲く土手に行きました。
土手は下草が刈られていましたが、いつの間にか
荒廃し、ツルボらしい魅力を感じませんでした。
しました。
八重桜100本超にアブラゼミがいて大合唱を
聞きました。

以前散歩道の個人宅にソメイヨシノの大木があり、
アブラゼミが集まって鳴いていました。
近所から苦情がくるのではと心配するほどの鳴き声
でしたが、数年前に伐採されました。

マンション街の隣の空地につる性のセンニンソウ
(仙人草)が咲いていました。
実の先端につく白い羽毛状のものを仙人のひげに
見立てました。
キンポウゲ科の多年草でクレマチスに似た趣があります。
その日、ツルボの咲く土手に行きました。
土手は下草が刈られていましたが、いつの間にか
荒廃し、ツルボらしい魅力を感じませんでした。