ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

門扉のそばの風知草

2021年09月19日 | 日記
風知草(フウチソウ)の鉢を門扉のそばに
置いています。
普段は庭の裏においていますが、門扉の前に
移動したら緑の葉が引き立っています。



風知草は花が咲かなくても価値があります。
葉は班入りで表と裏が同色です。
細くて柔らかい葉が風になびくと風情がある
ところから風知草の名前がついたといわれます。



箱根地方に多いとネットで知りました。
10年ほど前にボランティアの仲間で箱根の
金時山に登ったとき、山道沿いに生える風知草に
気づきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。