ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ツリガネニンジンが咲いた

2023年09月01日 | 追分市民の森

追分市民の森の水路際にいろいろな初秋の

花が咲きます。

ツリガネニンジンの白い花が咲いていました。

花が釣鐘形で白く太い根がニンジンに

似ているのでこの名前がつきました。

花茎が長く伸びて釣鐘状の花がたくさん

ついていました。

そばにアキカラマツが咲いていました。

アキカラマツの名前を知ったのはスマホの

アプリからでした。

名前を知ると愛着がわくものです。

カラマツソウに似た葉に黄緑色の小さな花が

密集して咲いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。