



起床時こそ真珠色の空でしたが、その後は快晴の空となりました。
何だか久し振りの太陽のような気がします。
太陽のお出ましとあれば、気温は上がります。
今日は少々、風がありますが、光は既に春。
やはり心は浮き立ちます。




さて、上京2日目(11日)は結婚式。
3日目(12日)は、今人気の浅草へと出向きました。
主人も私も学生生活を東京で送りましたが、
浅草へは1度も出掛けた事がありません。
厳寒の季節ですのに、人、人、人・・。
それにしても外人さんの多いこと!
私は・・と言えば。
10年振りの東京でしたが、
“やはり東京はいいな・・” と、しみじみ。
それにしても・・最近は断然、京都だと思っていましたのに。
もう完全に消え去ったと思っていた血? が騒ぎます。
自分でも意外。
勿論、若い頃は東京一辺倒でしたし、
どちらかと言えば、京都は苦手でしたもの。
でも食事は相変わらず美味しいし、
肌は、東京の方が合う気がします。
それにオリンピックが決まったからでしょうか・・。
皆さん親切で、もてなしの心が溢れているような。
この調子でしたら、6年後のオリンピックは、大丈夫!
~なんて。



スカイツリーにも
行ってみました。
この季節ですので、
当日券も並ばずにOK。
上ろうと思っていましたが、
曇ってあまり見えない
との事で止しました。
でも下から見上げただけで、
クラッ! 状態。
高所恐怖症の私には
たまりません。
ただ、東京タワーの方が
好きですから後悔はありません。
なぜでしょう、
東京タワーの方に、
より 「美」 を感じます。