


【形が面白い地ビールの瓶と共に ~ ちょっとだけアンティーク】
久し振りの雨で明けました。
朝から雨・・・一体、いつの事やら思い出せません。
しかしながら、お昼頃には上がりました。
ただ、雨は降らないまでも一気に回復とは行きません。
どんよりした重い空。
今まで本当に長いこと、
良いお天気をもたらせてくれましたものね。
この “一服”、歓迎しなければ。


もう一つの花が
咲きました。
それは、
ベージュの薔薇。
もう一つの
ダークレッドの
カサブランカは、
革製で従姉の
手作りです。
私が作るのは
薔薇ばかりなので
ただ一つ、異彩を
放っています。
初めは、・・?
だったのですが、
違うのもいいですね。
気分転換になります。
自分では絶対に
作りませんから。
秋の夜長は、
手作りにいそしむには持って来いですね。
そうそう、形が面白い瓶は、
飛騨の地ビールが入っていた空き瓶です。
香水瓶は言うに及ばず、お酒の瓶にも面白い物がありますね。
尤も、こんな物まで取っていては益々物が溜まる一方ですけれど。