私は、嫌煙家です。レストランなどで禁煙席があれば、必ずそこへ。最近は、たばこによる体への影響が声高に叫ばれるようになって、愛煙家の方には申し訳ないけど、万々歳です♪そもそも、あの煙りの煙いことったら!今のような時代が来たことに感謝…。(歩きたばこも迷惑で~す!)
しかし、映画の中でのスターが燻らす紫煙は、様になりますねぇ~。特にクラシックなモノクロの映画や、吸い方にこだわりのあるスターや、火の付け方、たばこの捨て方、消し方、煙りの吐き方…、こんなこと書いてると最初の文章と逆になりますが。
たばこがガンなどの原因となるということで、禁煙を推進してきたアメリカからすごい映画がやって来ます!タイトルは、「サンキュー・スモーキング」です。クリストファー・バックリー作『ニコチン・ウォーズ』が原作。主役のニック・ネイラー(アーロン・エッカート)は、自分がもっとも得意とする職業、つまり巧みな話術で人心を操る“PRマン”なんです。
今の仕事は、たばこ研究アカデミー(そんなのあり?)の広報部長。たばこの害は、1日に1200人もの人を殺すといわれて、かなり苦戦。しかもたばこのパッケージに“ドクロ・マーク”をつけるというフィニスター上院議員(ウィリアム・H・メイシー)もいて、やりにくいったらない!
バツイチのため妻はなく、家に帰れば1人息子ジョーイ(キャメロン・ブライト!)が待っている。たばこの宣伝のため、映画の中で喫煙シーンを入れようと、ロスへ出張。子連れで。どうにか映画の話をつけ、息子にもいいとこを見せ、おまけに最近付き合い始めたへザー(ケイト・ホームズ!)とも、順調♪
しかし、そうは幸運は続きません。ひょんなことでヘザーが、暴露記事を発表!さぁ、どうする、ニック?どうなる、ニック?監督は、ジェイソン・ライトマン。共演者も豪華。「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(05)のマリア・ベロ、「マン・オン・ザ・ムーン」(99)のボビー・ジェイ・ブリス、TV「ザ・ホワイトハウス」のロブ・ロウ、「Mr&Mrs.スミス」のアダムブロディ。
スペシャルゲストは、サム・エリオットとロバート・デュバル。この映画はたばこをテーマにしていますが、監督はこの映画の中で“喫煙シーン”を使っていません。すごい!たばこを巡る人々の論争。貴方のご意見は?
しかし、映画の中でのスターが燻らす紫煙は、様になりますねぇ~。特にクラシックなモノクロの映画や、吸い方にこだわりのあるスターや、火の付け方、たばこの捨て方、消し方、煙りの吐き方…、こんなこと書いてると最初の文章と逆になりますが。
たばこがガンなどの原因となるということで、禁煙を推進してきたアメリカからすごい映画がやって来ます!タイトルは、「サンキュー・スモーキング」です。クリストファー・バックリー作『ニコチン・ウォーズ』が原作。主役のニック・ネイラー(アーロン・エッカート)は、自分がもっとも得意とする職業、つまり巧みな話術で人心を操る“PRマン”なんです。
今の仕事は、たばこ研究アカデミー(そんなのあり?)の広報部長。たばこの害は、1日に1200人もの人を殺すといわれて、かなり苦戦。しかもたばこのパッケージに“ドクロ・マーク”をつけるというフィニスター上院議員(ウィリアム・H・メイシー)もいて、やりにくいったらない!
バツイチのため妻はなく、家に帰れば1人息子ジョーイ(キャメロン・ブライト!)が待っている。たばこの宣伝のため、映画の中で喫煙シーンを入れようと、ロスへ出張。子連れで。どうにか映画の話をつけ、息子にもいいとこを見せ、おまけに最近付き合い始めたへザー(ケイト・ホームズ!)とも、順調♪
しかし、そうは幸運は続きません。ひょんなことでヘザーが、暴露記事を発表!さぁ、どうする、ニック?どうなる、ニック?監督は、ジェイソン・ライトマン。共演者も豪華。「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(05)のマリア・ベロ、「マン・オン・ザ・ムーン」(99)のボビー・ジェイ・ブリス、TV「ザ・ホワイトハウス」のロブ・ロウ、「Mr&Mrs.スミス」のアダムブロディ。
スペシャルゲストは、サム・エリオットとロバート・デュバル。この映画はたばこをテーマにしていますが、監督はこの映画の中で“喫煙シーン”を使っていません。すごい!たばこを巡る人々の論争。貴方のご意見は?