協奏曲は、コンチェルト。交響曲は、シンフォニー。間奏曲は、インテルメッツォ。行進曲は、マーチ。円舞曲は、ワルツ。奏鳴曲は、ソナタ。二重奏は、デュエット。
三重奏は、トリオ。四重奏は、カルテット。まだまだあるけど、音楽用語にはあんまり馴染みがなくて。けれど意外と映画のタイトルになっているんですよね~。
カーステン・シェリダン監督「奇跡のシンフォニー」(07)、イングマール・ベルイマン監督「秋のソナタ」(78)、フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督…
「善き人のためのソナタ」(06)、ペール・フリー監督「ストックホルムでワルツを」(13)、ダスティン・ホフマン監督「カルテット!人生のオペラハウス」(12)など…
結構見ていますね。今度はベルギー映画「人生は狂詩曲(ラプソディ)」(14)です。監督はヴィンセント・バル、初めまして。舞台は、吹奏楽欧州決勝コンクール予選。
ベルギー、フランドル地方の楽団サン・セシリアは、ライバルのワロン地方の楽団アンナバンと同点1位になります。決勝進出を果たしたサン・セシリアでしたが…
チームの要トランペット奏者のウィリー(イヴァン・ペチュニク)が演奏直後、心臓発作で急死してしまいます。メンバーのエルケ(アマリリス・アイテルリンデン)たちは…
ショックで戦意喪失。しかしコンクールは続きます。葬儀の後、彼の死を無駄にしないため、ある作戦を思い付きます。アンナバンの天才トランペット奏者…
ユーグ(アルテュール・デュポン)をスカウトしようというのです。果たして、計画は行方は?マーク・ハーマン監督のイギリス映画「ブラス!」(96)を思い出します。
2011年に亡くなったピート・ポスルスウェイト、ユアン・マクレガー、タラ・フィッツジェラルド主演。感動しちゃうんですよね~、こういう作品!
三重奏は、トリオ。四重奏は、カルテット。まだまだあるけど、音楽用語にはあんまり馴染みがなくて。けれど意外と映画のタイトルになっているんですよね~。
カーステン・シェリダン監督「奇跡のシンフォニー」(07)、イングマール・ベルイマン監督「秋のソナタ」(78)、フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督…
「善き人のためのソナタ」(06)、ペール・フリー監督「ストックホルムでワルツを」(13)、ダスティン・ホフマン監督「カルテット!人生のオペラハウス」(12)など…
結構見ていますね。今度はベルギー映画「人生は狂詩曲(ラプソディ)」(14)です。監督はヴィンセント・バル、初めまして。舞台は、吹奏楽欧州決勝コンクール予選。
ベルギー、フランドル地方の楽団サン・セシリアは、ライバルのワロン地方の楽団アンナバンと同点1位になります。決勝進出を果たしたサン・セシリアでしたが…
チームの要トランペット奏者のウィリー(イヴァン・ペチュニク)が演奏直後、心臓発作で急死してしまいます。メンバーのエルケ(アマリリス・アイテルリンデン)たちは…
ショックで戦意喪失。しかしコンクールは続きます。葬儀の後、彼の死を無駄にしないため、ある作戦を思い付きます。アンナバンの天才トランペット奏者…
ユーグ(アルテュール・デュポン)をスカウトしようというのです。果たして、計画は行方は?マーク・ハーマン監督のイギリス映画「ブラス!」(96)を思い出します。
2011年に亡くなったピート・ポスルスウェイト、ユアン・マクレガー、タラ・フィッツジェラルド主演。感動しちゃうんですよね~、こういう作品!