だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

上下関係を描く、J・G・バラード

2016-07-29 19:47:00 | 映画
ポン・ジュノ監督「スノーピアサー」(13)は、氷河期となった地球を走り続ける列車の中で、富裕層は前方車両、貧困層は後方車両に分けられていました。

フアン・ソラナス監督「アップサイドダウン 重力の恋人」(12)は、真逆の重力が作用する双子惑星で、富裕層は上の惑星、貧困層は下の惑星に住んでいました。

ニール・ブロムカンプ監督「エリジウム」(13)は、人口増加と環境破壊で荒廃した地球で、富裕層はスペース・コロニー・エリジウム、貧困層は地上で暮らしていました。

小説や映画の世界ではよく見る設定ですが、分けられることで物語が誕生します。リー・フォーク原作、アンドリュー・ニコル監督「TIME/タイム」(11)でも…

25歳で命が終わる貧困層と、永遠の命を生きる富裕層の世界を描いていました。イギリスの小説家J・G・バラード(ジェームズ・グレアム・バラード)原作を…

映画化した「ハイ・ライズ」(16)が公開です。ここで描かれるのは、上層階に行くにつれ住人が富裕層になっていくタワーマンション。そう、フロア別富裕層ですね。

1975年ロンドンから北へ2マイル。建築家アンソニー・ロイヤル(ジェレミー・アイアンズ)が設計した、富裕層向けのタワーマンションが建設されます。

スーパー、プール、銀行、医療施設、小学校、レストランなどあらゆる設備が整ったマンションに、医師ロバート・ラング(トム・ヒドルストン)が入居します。

俳優やモデル、アーティストなどセレブたちと、毎晩のように開かれるパーティーに参加するラング。ある日、リチャード・ワイルダー(ルーク・エヴァンス)と…

いう男と出会ったラングは、このマンションの仕組みを知るのです。そんなある夜、停電が…。果たして?監督は、ベン・ウィートリー。ぜひ見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする