だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

チミノ監督、今いずこ?

2013-08-04 14:43:48 | 映画
映画「天国の門」(81)と聞いて、何を思い浮かべるでしょう?まず、作品を見たかどうかが先ですね。「天国の門」の監督、脚本は、マイケル・チミノ。1939年2月3日NY出身。

イェール大学を卒業し、ダグラス・トランブル監督「サイレント・ランニング」(72)の脚本家の1人としてデビュー。テッド・ポスト監督「ダーティハリー2」(73)でも、脚本家の1人でした。

監督デビューは、クリント・イーストウッド主演「サンダーボルト」(74)。アカデミー賞監督賞受賞の「ディア・ハンター」(78)。そして「天国の門」へ。見てましたねぇ~。

映画スタジオの1つ、ユナイテッド・アーティスツ(UA)の「天国の門」は、巨額の製作費(1100万ドル)を投じた大作でした。しかし、予算は大幅に超過(約4400万ドル/約80億円)

当然、撮影期間も大幅に遅れました。さらに完成した映画は5時間30分という長さ。やむなくプレミア公開されたのが、219分版。ところが評判が悪く、149分の短縮版が作られました。

日本での上映(81年9月)は、短縮版。2012年、ディレクターズカット版(216分)が公開。未見です。興行成績は思わしくなく、予算、撮影期間のオーバーにより、歴史あるUAは倒産。

しかし、作品は?チミノ監督のこだわりによる映像はすごい!もし本作を未見なら、大きなスクリーンで見るチャンスです。出演者は、クリス・クリストファーソン、クリストファー・ウォーケン

ジョン・ハート、イザベル・ユペール、ジェフ・ブリッジス、サム・ウォーターストン、ブラッド・ドゥーリフ、ジョセフ・コットン、ジェフリー・ルイス、テリー・オクィン、ミッキー・ローク、ウィレム・デフォー

素晴らしい。チミノ監督は「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(85)←お気に入り。「シシリアン」(87)「逃亡者」(90)「心の指紋」(96)以降、残念ながら監督作品がありません。

1つの映画製作会社を倒産させたと言われ、その後の作品も評価されず、いったいどこでどうしているのやら、チミノ監督。「天国の門」が再評価される今、監督作品を心待ちしています、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用は、怖い…

2013-08-03 14:39:13 | 映画
風邪薬を飲んで、体に発疹ができたことがあります。この場合は、薬の服用を止めれば大丈夫。スギ花粉症なのでアレルギー薬を飲みますが、薬によっては眠くなる場合もありますね。

買薬より医師に診てもらってからの処方薬を飲むことが多いので、今では滅多にそうした副作用はありません。副作用は英語で、SIDE EFFECT(サイド・エフェクト)と言います。

スティーヴン・ソダーバーグ監督最新作は、その「サイド・エフェクト」(13)。ウォール街のエリート金融マン、マーティン・テイラー(チャニング・テイタム)と結婚したエミリー(ルーニー・マーラ)。

しかし結婚式直後、マーティンはインサイダー取引で逮捕。4年後、2人はNYのアパートで生活をスタートさせます。そんな時、エミリーは地下駐車場で事故を起こしてしまいます。

幸い軽傷でしたが、担当した精神科医ジョナサン・バンクス(ジュード・ロウ)は、エミリーが自殺を図ったのではないかと疑います。エミリーは、かつてうつ病と診断されていたのです。

抗うつ薬を処方され、カウンセリングを受けることを条件に退院したエミリー。しかし、地下鉄で再び自殺未遂を起こします。心配したバンクスは、エミリーのかつての担当医に相談。

ヴィクトリア・シーバート博士(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)から、エミリーが睡眠障害や吐き気など薬の副作用に悩んでいたことを聞きます。そして、本人の了解も得て新薬を投与することに。

“アブリクサ”を飲んで、たちまち改善する病状。ところがそれから間もなく、マーティンの変わり果てた刺殺体が自宅の廊下で発見されたのです!いったい何が?果たして、副作用とは?

薬は全く飲まないという人以外、必ずそこにある脅威。サプリメントだから安心…なんて思っていませんか?薬好き(?)なので、大いに気をつけたいと思います、は~い。

ところでソダーバーグ監督は、本作をもって劇場映画の監督を引退するとのこと。理由は『監督を辞めて、画家になりたい』から。しかし、ダメだったらまた監督に復帰とも語っています。うむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする