『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

真夏

2015-07-21 06:51:00 | 風景
関東は梅雨明けしたようだが、
東北はまだ宣言されていない。

しかし、
今日もカンカン照りの
35℃の猛暑日になるようだ。

きのうは、
2時間集中して
ギター・レッスンをやり、
途中であまり水分を
補給しなかったせいか、
エアコンをつけていても
背中が痛くなって不調感に襲われ
軽い熱中症のようになった。

真夏の脱水症は
ほんとうに怖いものである。



連休だったので
珍しくカミさんと外食にでかけ、
帰りに県立図書館に寄って
広島県立図書館から届いた
10巻の『三国志』のCD40枚を
借り受けてきた。

毎日、10枚ずつ
コピーして早く返却し
第二弾を借りようと思う。




夏休みの集中勉強用に
長年愛用している朱藍鉛筆を
ダイソーで買ってきた。

独身時代から30年来
これを愛用しており、
勉強用の読書をする時は
きまって右手に持ちながら
赤線と青で書き込みをする。

ノートを取らずに
すべて本にびっしりと
書き込んでいくので、
他人様にはその本は貸し出せない。

鉛筆は持ちにくくなるまで使った後も
すべて捨てずに取ってあるが、
それが何百本にもなるので、
今、リサイタルのアンケート用に
第二の活用をしている。

独身時代、
いつも本にせっせと
赤線を引いたり
書き込みしてる姿が
「変わってるなぁ・・・」
とカミさんは思ったという。




K工のカウンセリング室前の
グリーンカーテンに咲いた
一輪の朝顔。




寝室の廊下の窓ガラスで
羽を休めていた蛾の一種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼鏡

2015-07-20 07:07:00 | 映画
最近、
右目の老眼が進んだらしく、
本が読みずらくなってきたので、
ダイソーで初めて
簡易老眼鏡を買ってきた。



1ケ108円だから
学校用と2ケ買ったが、
さすがにこれだとハッキリと
字が読める。

どういう基準か知らないが、
1.0から6.0くらいまであり、
まだまだ1.75辺りは
弱い度合のようである。





三日月と宵の明星が
きれいに輝いていたので、
何枚か撮ってみたが
なかなか手振れや
自動補正がうまくいかず
見た目ほどにはキレイに
写らなかった。






BSで『遠すぎた橋』
(A Bridge Too Far)
をやっていたので、
以前にDVDで観たことがあるが、
再度、鑑賞した。

77年の戦争映画で、
第二次世界大戦の
「マーケット・ガーデン作戦」が
3時間にわたって描かれている。

高校生の頃、
プラモで作った
戦車や装甲車が
まるでジオラマ風景そのままに
出てくるので、
アーマーモデル・オタクには
垂涎の作品である。



ドイツ軍の制服姿は
カッコよく、自分も一度
コスプレしたいくらいだが、
先日、ツタヤでドイツ軍の帽子を
さりげなくかぶっていたお爺さんを見て、
(やるな、ジジイっ!)
と感服してしまった。

その帽子がすぐさま
ドイツ軍のだと判る自分は
やっぱしアーミー・オタクである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強と研究

2015-07-19 07:13:00 | 勉強
夏休みに突入して、
河合先生のフィールドワーク物を
毎日、再読している。

ケルトとナバホの文化の中に
現代日本の諸問題への
処方箋のヒントがないか、
という趣旨の著作でもあり、
再読して、新たな発見もあった。



本を読むのは
賢人の知見を吸収するという
インプット作業であり、
いわば「勉強」に当たるが、
本を書くのは
新たな発見を創出する
アウトプット作業で、
いわば「研究」に当たる。

二十数年前に
母校の大学院に社会人入学した時、
オリエンテーションで
「心理学の勉強をしに来ました」
と挨拶で述べたら、
「ここは、勉強する所じゃなく、
 研究する所ですよ」
と、亡き恩師に
窘められたのを
今でも忘れられない。

そう。
研究というのは、
自ら問題を提示し
それを解くべくデータを集積し、
解析、考察を経て
新たな発見を
世に提示することなのである。

幸いにも
二十数年前の修士論文は
恩師の推薦もあって、
学会誌の巻頭論文として
掲載された。

以後は、
アカデミックな論文ではなく、
ジャーナリスティックなエッセイ(小論)を
もっぱらネットや自費本で
発表している。

『佐世保小6女児殺人事件の深層』
『佐世保高1女子殺人事件の深層』
『佐村河内事件の深層』
などの社会分析シリーズは、
サイトでそれぞれ
3万人以上の読者を得た。

最近では、
『安部公房「砂の女」深層分析』を
上梓したばかりである。

この夏も
問題を設定し、
そのために読書し、
文献をリサーチして、
在野の魂理学者として
オリジナルの論を展開すべく
勉強と研究の両輪を
バランスよくドライヴさせていきたい。




K高でカウンセリングした
JK(女子高生)が、
夏らしい素敵な「水色バンド」の
時計をしていたので、
自分も久しぶりに欲しくなって、
ヤフオクで中古のレディース時計(360円)と
新品の水色バンド(600円)を落札した。

数日後に届いたら、
また組み合わせて
オリジナルの
サマーウォッチに仕立ててみたい。




BSで『土曜は寅さん』の
ふた回り目を放映している。

もう飽きるほど
全作品を観ているのにもかかわらず、
やはり録画しては、
名シーンなどを抜粋して鑑賞している。

久しぶりに観た
29歳の松坂慶子の
可憐な美しさには
ちょっと驚いた。

2010年の連続ドラ
『ゲゲゲの女房』では
58歳でデップリ肥えていたので、
あれま・・・と、驚いたくらいである。

ウィキってみたら、
快楽亭ブラックと中学の同級生で、
ともに演劇部に所属していたというから、
不思議なつながりである。

ブラックの落語を数多く聞いているが、
そのあたりの自慢噺が
一度も聞いた事がないのも
不思議といえば不思議である。




『酔拳』はもう
十遍以上観ているだろう。

いちばん最初は、
金光第一高校のスキー訓練で
大阪から群馬県の万座温泉までの
17時間ものバス旅行の車中で
観た記憶がある。

バス最前列の教員席で
生徒たちとゲラゲラ笑いながら
長旅を癒した覚えがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイイ

2015-07-18 05:51:00 | 映画


新浜公園前で
信号待ちをしていたら、
女子高生が裸足になって
噴水で戯れていたのが
微笑ましかった。

きっと夏休みに入った開放感で
浮かれているのだろう。

ここは真夏日や猛暑日に
幼児たちが水着を着て
プール代わりに遊ぶシーンが
しょっちゅうテレビに映し出される
名所でもある。

ことによると、
彼女たちも幼い日に
ここで水浴びした口かもしれない。

新卒後、女子高に赴任して、
爾来、30年間、
JKたちと付き合っているが、
すでに息子たち世代よりも
下になってしまったが、
それでも、JKは可愛い生き物である。




金曜深夜の
『おんな酒場放浪記』を
録画して毎週見ているが、
時々出てくる
囲碁棋士の万波奈穂が
キュートで可愛い。

兵庫県出身の29歳らしい。





ビリー・ワイルダーの
70年の映画をBS録画で観た。

テレビ・シリーズの
『ホームズ』とは
いささか趣きが異なるが、
これはこれで味があった。




毎週金曜には
『007』シリーズが放映されている。

ずっと、ロジャー・ムーア作品だったが、
昨晩から、ティモシー・ダルトンに代わった。

『007』は
アナログ放送時代の録画を
ビデオで全巻持っているが、
ハイビジョン放送は
さすがに画像がキレイである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2015-07-17 04:55:00 | 風景
今日は、
中高ともに1学期終業式で、
いよいよ明日から
夏休みである。

各校とも大過なく
無事1学期を終えられて
ありがたかったが、
去年は、8月に中学生の
水死事故が発生して
緊急保護者会が召集された。



K工の図書館にも
『三国志』があったので、
11~20巻までを借りてきた。




カウンセリング室の
プチ模様替えをした。

指導主事のC先生から頂いた木製人形と
Tちゃんが描いてくれた肖像画を
飾ってみた。







カウンセリング室前の
グリーンカーテンに
いろいろと稔りだしたので、
中庭の熟した梅と一緒に
撮影してみた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする