季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2008-06-18 06:50:08 | インポート

一日一言

麻のごとく

麻糸のように、と言う意味で、一般に、

「麻の如く乱れ」といった使い方をする。

世」の中などの状態の混乱した様子を、

もつれた麻糸にたとえて言う場合に用いる。

類語:①乱麻  ②糸の乱れ。


5月に咲いていた花「針槐(はちえんじゅ)」

開花時期は、  5/  5頃~  5/25頃。
・北アメリカ原産、明治中頃に渡来。       
・夜になると葉を閉じる。                 
・槐(えんじゅ)に似た木で、とげをもつこと
  から「針槐」になった。                 

・別名  「ニセアカシア」。               
          アカシア(房(ふさ)アカシア)と
          よく間違われるところから。     
          気の毒な名前だけど、こちらの方が
          とおりがいいですね。  

(季節の花600より)

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする