一日一言
薊(あざみ)の花も一盛り
あまりパッとしないアザミの花でも、それはそれで
綺麗な時期があるものだと言う意味で、転じて、
たとえ見目かたちの劣った女性でも、ある年れに
達すれば、それなりの魅力が出てくるものだという
場合に用いる。
類語:①蕎麦の花も一盛り ②番茶も出花。
5月に咲いていた花「芍薬(しゃくやく)」
開花時期は、5/10頃~ 5/ 末頃。
・中国原産。
・牡丹(ぼたん)とそっくり。
牡丹は”樹木”、芍薬は”草”に分けられる。
牡丹が咲き終わるのを待つようにして咲く。
・漢名の「芍薬」を音読みして「しゃくやく」。
・「芍」は味がよい、の意味。
根を乾燥したものは「赤芍(せきしゃく)」、
「白芍(びゃくしゃく)」として
鎮静、鎮痛剤として使われている。
・「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人の姿を形容することば。芍薬と牡丹の違いは
芍薬は枝分かれせずにまっすぐに立つのに対し、
牡丹は枝分かれしやすく横張りの樹形になること
から。
・別名 「枸杞」(ぬみぐすり。
”のみぐすり”ではないようです)。
「花の宰相」(はなのさいしょう)。
・5月8日の誕生花(芍薬)
・花言葉は「生まれながらの素質」(芍薬)
・「芍薬や 棚に古りける 薬箱」
水原秋櫻子
(季節の花300より)