季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2008-07-02 06:35:24 | インポート

一日一言

朝に星をかずく

「かずく」は、頭に載せる、頂くという意味。

また頭上に星を仰ぐ早朝に起きて働くと言う

ことから転じて、勤勉な様子をたとえて言う

場合などに用いる。 

類語:朝星


5月に咲いていた花「いぼたの木」

開花時期は、  5/15頃~  6/  5頃。     
・白い花でほとんど目立ちませんが               
  ちょっとだけ香ります。                       
・秋に黒く小さい実をつける。                   
・「疣取の木」とも書く。                       
・幹に「イボタロウムシ」という虫が寄生することも
  「イボタの木」の名前の由来らしい。           
(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする