季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2008-12-01 07:45:02 | インポート

一日一言

言い習わす

世間で習慣のように言われている、または、

口癖のように言う、と言う意味を表す場合に

用いる。

★昔より古老が神事に対する言い習わしを

子孫に伝えてきた。


12月に咲いている花「蛇の目エリカ」

開花時期は、12/10頃~  4/10頃。         
・冬から春にかけて咲く。                           
・ピンク色で、まんなかに黒い目玉のような模様あり。 
  これがぎっしり咲く。ユニーク。この黒い目玉部分を 
  「蛇」の「目」に見立てたものらしい。             
  (私は、ピンクのおおってるところと、黒い目玉から 
    突き出ているのを柄とした「蛇の目傘」からの命名 
    だと思ってました)。                           

・英名のHeath(ヒース)には「荒野」の意味があり、  
  ヒースの咲く荒野は詩や小説の舞台になっている。   
・別名  単に「エリカ」。        

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする