季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2009-01-12 05:50:51 | インポート

一日一言

遺憾千万(いかんせんばん)

「遺憾」は、心残り、残念という意味で、大変

心残りであるとき、非常に残念なとき、また、

心ならずともそうなってしまった時などに、言

い訳の言葉として用いられる。

★このたび彼が心ざし半ばにして辞職する

ことは、遺憾千万なこことです。

類似語:残念至極


11月より咲いている花「木瓜(ぼけ)」

薔薇(ばら)科。                         
・学名  Chaenomeles speciosa               
          Chaenomeles : ボケ属             
          speciosa    : 美しい,華やかな   
  Chaenomeles(カエノメレス)は ギリシャ語の
  「chaino(開ける)+ melon(リンゴ)」が 
  語源で、”裂けたリンゴ”の意味。

 

似ているは「草木瓜」

冬から春にかけて、オレンジ色の花が咲く。 
  「木瓜(ぼけ)」の花より少し小さい。     
・盆栽としても利用される。                 
・別名「地梨」(じなし)。                 
  果実は果実酒にされる。         
・枝にはトゲあり(痛いよ♪)  

(季節の花300より)

             

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする