一日一言
仮にも
たとえ・・・・であっても、という意味で、後にうち消し、
反語・禁止の語を伴って、決して、絶対に、という意味
を強めて、言う時に用いる。また、推定するのに実質
は十分ではないかもしれないが、という意味を強調して
言う時に用いる。
★彼とは仮にも同じ釜の飯を食った仲間でもあるのに、
よくも裏切る様な真似をするものだ。
4月に咲く花「蓮華草(れんげそう)」
開花時期は、 4/ 1頃~ 5/10頃。
・中国原産。日本にはかなり古くに渡来した。
・「蓮(はす)」の花に似た草、というのが名の由来。
・中華料理などで、お汁なんかをすくうときに使う
「れんげ」の名は、
→ その形が「蓮(はす)」の花びらに似ている
→ 「蓮」の花は「蓮華草(れんげそう)」に似ている
そこから、「れんげ」と名づけられたらしい。
・蓮華草の根にはバクテリアが付いていてこれが稲に
とっていい肥料になるため、稲を植える前の水田に
植えておき、花のあとですきこんで(土でならして)
肥料にすることがある。
・別名 「紫雲英(げんげ)」。
花が一面に咲いているのを遠くから見ると、
低くたなびく紫の雲のように
見えることからの名前。
”げんげ”は”れんげそう”のなまり音らしい。
・岐阜県の県花(蓮華草)
(季節の花300より)