一日一言
曲学阿世(きょくがくあせい)
真実を曲げた学問をもって時制や世間に
おもねるという意味で、正しい主義主張を
捨てて世俗的な利益に走ることを指して言
う場合に用いる。
「阿世曲学」とも言う。
★テレビでの討論番組を見て居ると時々
専門家と称する曲学阿世の輩が顔を出し
我田引水の弁を振るっている。
類語:御用学者
秋になる果実「錦木(にしきぎ)」
山野などに生える。
・枝にコルク質の翼があるのが特徴。
・紅葉と、オレンジ色のタネがすばらしい。
名前はこの紅葉からつけられたようだ。
・花は春咲くがほとんど目立たない。
・別名「剃刀の木(かみそりのき)」
枝にある翼の形状から。
翼が発達しているのはぬるでも同じ。
(季節の花300より)