一日一言
説法尽(せっぽうつ)く
「説法」には、宗教の教義を説き聞かせる
こと、色々と言い聞かせることをという
意味があり、その説法が尽きるということ
から、哀しくやりきれない気持ちになる、
嘆かわしくてどうしたらよいか分からない、
侘しく辛く思うという場合に用いる。
★あの旧家の道楽息子には、再三再四菩提寺
の住職が、生活を改めるように言い聞かせた
が、説法尽きて諦めたようである。
歳時記
小満
5月21日頃(2015年は5月21日)および芒種までの期間。
太陽黄径60度。立夏から数えて15日目頃。
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて
天地に満ち始めることから小満といわれています。
ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が
実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。
田植えの準備を始める頃でもあります。
===========================
4月に咲いていた花「水木」
開花時期は、 4/20 ~ 5/10頃。
・根圧(樹液の上昇力)が強く、
春先に幹や枝を切ると
水がしたたるところからの命名。
・階段状に伸びていく
枝ぶりが特徴的。
(季節の花300より)
説法尽(せっぽうつ)く
「説法」には、宗教の教義を説き聞かせる
こと、色々と言い聞かせることをという
意味があり、その説法が尽きるということ
から、哀しくやりきれない気持ちになる、
嘆かわしくてどうしたらよいか分からない、
侘しく辛く思うという場合に用いる。
★あの旧家の道楽息子には、再三再四菩提寺
の住職が、生活を改めるように言い聞かせた
が、説法尽きて諦めたようである。
歳時記
小満
5月21日頃(2015年は5月21日)および芒種までの期間。
太陽黄径60度。立夏から数えて15日目頃。
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて
天地に満ち始めることから小満といわれています。
ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が
実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。
田植えの準備を始める頃でもあります。
===========================
4月に咲いていた花「水木」
開花時期は、 4/20 ~ 5/10頃。
・根圧(樹液の上昇力)が強く、
春先に幹や枝を切ると
水がしたたるところからの命名。
・階段状に伸びていく
枝ぶりが特徴的。
(季節の花300より)