忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)
「もう一歩の優しさ①」
人間が犯した罪を赦すためには、それこそ一枚の「赦す」という
処方箋で良かったのに、神は、ことさらに一歩踏み出して、
み言葉である御独り子を幼子の姿で私たちにプレゼントして
下さいました。そこには、これ以上ない「ぬくもり」が感じられる。
歳時記
小雪
11月23日。および大雪までの期間。
太陽黄径240度。立冬から数えて15日目頃。
北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。
雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。
陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く
色づいてきます。
次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。
お歳暮の準備をする目安にも。
「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。お間違いなく。
==============================
11月に咲いている花「藤袴(ふじばかま)」
開花時期は、10/ 1 ~ 11/25頃。
・小さいピンク色の花が
たくさん咲く。
・花の色が藤(ふじ)色で、
花弁の形が袴(はかま)のようで
あることから、この名前に。
・全体に桜餅のような香りがする。
・平安時代の女性は、
これを干した茎や
葉っぱを水につけて髪を洗った。
また、防虫剤、芳香剤、
お茶などにも利用した。
・葉が3深裂するのが特徴。
ほとんど
別の葉っぱのように見えて、
元は一つの葉っぱ。
・秋の七草のひとつ。
・「藤袴
きて脱ぎかけし 主や誰
問へどこたへず
野辺(のべ)の秋風」
金槐和歌集 源実朝
(季節の花300より)
「もう一歩の優しさ①」
人間が犯した罪を赦すためには、それこそ一枚の「赦す」という
処方箋で良かったのに、神は、ことさらに一歩踏み出して、
み言葉である御独り子を幼子の姿で私たちにプレゼントして
下さいました。そこには、これ以上ない「ぬくもり」が感じられる。
歳時記
小雪
11月23日。および大雪までの期間。
太陽黄径240度。立冬から数えて15日目頃。
北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。
雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。
陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く
色づいてきます。
次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。
お歳暮の準備をする目安にも。
「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。お間違いなく。
==============================
11月に咲いている花「藤袴(ふじばかま)」
開花時期は、10/ 1 ~ 11/25頃。
・小さいピンク色の花が
たくさん咲く。
・花の色が藤(ふじ)色で、
花弁の形が袴(はかま)のようで
あることから、この名前に。
・全体に桜餅のような香りがする。
・平安時代の女性は、
これを干した茎や
葉っぱを水につけて髪を洗った。
また、防虫剤、芳香剤、
お茶などにも利用した。
・葉が3深裂するのが特徴。
ほとんど
別の葉っぱのように見えて、
元は一つの葉っぱ。
・秋の七草のひとつ。
・「藤袴
きて脱ぎかけし 主や誰
問へどこたへず
野辺(のべ)の秋風」
金槐和歌集 源実朝
(季節の花300より)