季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「アメジストセージ」

2018-11-09 04:50:01 | 暮らし
名言名句(430)

「生きても生きても生き足りることはない」『光 秋』

「生きても生きても生き足りることはない」と念仏のように唱えて

いると、元気を回復するものです。よし、頑張るぞ、という気分に

なるのです。もっとも、この詩は、92歳で亡くなった祖母に対する

鎮魂歌で、この詩句のあとには、「死んでも死んでも死に足りる

ことはない/だが人は生きそして人は死ぬ」と続きます。人間の生き

死にの虚しさをテーマとしていますが、生き抜くという点に関しては、

「生きても生きても生き足りることはない」という詩句は、私の心の

背景ともなっているのです。心の糧として、人は、それぞれに、自分

を支えてくれる言葉を持っています。これだ、と思う言葉をつかんだ

とき、それは、その言葉をつかんだ人の人生の指針となるのです。

===============================

11月に咲いている花「アメジストセージ」

ハーブの一つ。
・青紫色で綿につつまれたような花が
 秋に咲く。
 (紫色の花の場合も、撮影すると
  青色になってしまったりするので
  その点はご容赦願います)

・「アメジスト」とは
 「紫水晶」のことで、
 装身具に用いられる宝石。
 2月の誕生石。
 「アメシスト」ともいう。

・大きく分類するとサルビアの一種。
・「サルビア・レウカンサ」
 「メキシカンブッシュセージ」
 の名でも呼ばれる。

・この花の別名は「セージ」だが、
 これとは別のチェリーセージ
 という花もある。


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする