季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花(カンナ)

2011-08-21 04:54:42 | インポート

一日一言

切って落とす

激は舞台の幕が落とされて初めて

始まるところから、これからいよいよ

物事が開始されると言うことを表す

野に用いる。

★ロンドンオリンピックのアジア予選に

向けて各競技の幕が切って落とされた。


6月から咲いている花「カンナ」

開花時期は、  6/20頃~10/10頃。 
  夏のあいだじゅう咲き続ける。             
・葉も花もやや大型。葉の形がいい♪         
・色は赤、黄、橙、白などいろいろ。         

【インドの伝説】                           
  ブッダ(仏陀)さんの霊の力をねたんだ悪魔が
  あるときブッダさんにケガをさせ、         
  そのケガの傷から流れた血が土にしみこんで、
  そこから発芽して咲いた花がカンナだった、と
  いわれている。                           
  (花の色がそれほどまでに赤い、ということ)
(季節の花300より)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「竹煮草 (たけにぐ... | トップ | 季節の花「房藤空木 (ふさふ... »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事