一日一言
産屋(うぶや)の騒ぎ
子供が生まれた時騒ぎ祝うことから、
出産の祝い事や、その騒ぎ喜ぶさま
を表す場合に用いいる。
★初孫が生まれ、まるで我が家は
産屋の騒ぎとなる。
3月に咲く花「辛夷(こぶし)」
開花時期は、 3/20頃~ 4/15頃。
・「北国の春」(千昌夫)の歌詞にでてくる。
♪ こぶし咲く あの丘 北国の
ああ 北国の春 ♪
・昔の人はこの花の開花時期から農作業の
タイミングを判断したり、花の向きから
豊作になるか否かを占ったりした。
(種まき桜と呼ぶ地方もある)
・つぼみが開く直前の形が子供のにぎりこぶしに
似ているところからこの名前になったらしい。
また、辛夷の実はゴツゴツしており、その実の
具合から「こぶし」と命名されたのでは、との
説もある。辛夷の実はこちら。
・白い花で、花びらの幅は狭い。全開する。
白木蓮より小さい。葉に先立って開花。
・花の下に小さい葉を一枚つける。
・細長い花びらが10数枚あって垂れ下がるさま
が神前に供える玉串の「四手」に似ている、
「四手辛夷(しでこぶし)」や、ピンク色の
「紅辛夷(べにこぶし)」もある。
・花のつぼみを摘み取り乾燥させたものを
同じ漢字で「辛夷(しんい)」といい、
生薬(しょうやく)の一つに数えられる。
風邪による頭痛や鼻づまりなどに効く。
・別名「田打桜(たうちざくら)」
昔は、コブシが咲くと
田植えを始めたことから。
・3月24日の誕生花(辛夷)
・花言葉は「信頼」(辛夷)
(季節の花300より)