雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

イシュタル門へ6

2019-07-30 09:20:05 | Weblog
写真はベルリンのペルガモン博物館。2004年から区画を分けてリニューアル工事中。最終的に完成するのは2025年とのこと。

【オスマントルコ下にあったもの】
 話は脱線し続けましたが、ここまで見てきて分かっているのは、この門、じつにきれいに地理的に3B政策をなぞっていること。当時のドイツの市民および、世界に帝国の支配と融和をアピールできる絶好の遺跡だったのでしょう。

 このほか、ペルガモン博物館には、博物館の名前となったペルガモン王国(現トルコのベルガマ)から発掘されたギリシャ神話の神々の巨大な彫刻が彩られた全長100メートル以上もあるヘレニズム期の傑作・ゼウスの大祭壇や、ウマイヤ朝の遺跡であるムシャッタ宮殿の外壁(現ヨルダンのアンマン。)の一部などが展示されています。

 こういった中近東、中央アジア地域の古代建築物を発掘、採掘してベルリンに運んで復元した部屋がいくつもありました。あまりの質と量に気合いを入れて見入っていたら、クラッめまいがおきるほど。家人は2階に到達することなく、1階だけで見るのを断念にしたほどです。

 現在の地図を見ると、すべてが中近東、中央アジアの遺跡ですが、設立当時はオスマントルコ領内の遺跡ばかりであることに気がつきます。バグダッド出土のイシュタル門ほどではなくとも、博物館で遺跡を公開する意義に、今更ながら気づいてしまったのでした。おそるべし、植民地覇権主義。

 ちなみに私が1990年にみたバビロンで見たイシュタル門のレプリカはイラク戦争時に米軍の駐屯地となり多くの損傷を負ったそうです。
https://www.cnn.co.jp/travel/35030471-2.html
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ihstar_Gate_RB.JPG

この章おわり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イシュタル門へ 年表(後)... | トップ | 語学留学にセブに行く1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事