石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

BPエネルギー統計2022年版解説シリーズ21(価格篇1)

2022-08-10 | BP統計

(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」で一括してご覧いただけます。

http://mylibrary.maeda1.jp/0563BpWorldEnergy2022.pdf

 

6.石油と天然ガスの価格

(OPEC+協調減産とCOVID-19で変動激しい最近の原油価格!)

1.指標2原油の2000~2021年年間平均価格の推移

(図http://bpdatabase.maeda1.jp/6-G01a.pdf 参照)

 ここでは国際的な原油価格の指標として使われる米国WTI(West Texas Intermediate)原油及び英国北海Brent原油の年間平均価格(ドル/バレル)とその推移を検証する。

 

 2021年の年間平均価格はBrent原油が70.91ドル(バレル当たり。以下同様)、WTI原油68.10ドルであった。Brent価格を100とした場合WTI原油は96である。

 

 2000年以降の価格の推移をBrent原油の動きで見ると、2000年の28.50ドルから2003年までは大きな変動はなかったが、その後は上げ足を速め2004年には40ドル弱、2005年に50ドルの大台を超えるとさらに急騰、2008年の年央にはついに史上最高の147ドルに達し、同年の平均価格も100ドル目前の97.26ドルを記録している。

 

 同年のリーマンショックで2009年には一旦61.67ドルまで急落したが、再び上昇気流に乗り2011年の年間平均価格はついに100ドルを超えて111.26ドルになり、その後2012年、2013年も平均価格は110ドル前後と原油価格は歴史的な高値を記録、これは2014年前半まで続いた。

 

 しかしその数年前から米国のシェールオイルの生産が急激に増えた結果、市場では供給圧力が高まり、Brent原油価格は米国WTI原油に引きずられ弱含みの状況になった。これに対してOPECは2014年6月の定例総会で生産目標3千万B/Dの引き下げを見送ったため市況は一挙に急落、年末にはついに50ドル割れの事態となった。2015年前半は一時60ドルまで値を戻したが、後半はさらに値下がりし、年末には40ドルを切った。2016年に入っても値下がり傾向は止まらず、この結果2016年のBrent原油の年間平均価格は43.73ドルとなりわずか3年間で半値以下に暴落した。

 

そこでOPECはロシアなど非OPEC産油国を巻き込んだ(いわゆるOPEC+)協調減産体制を構築した。この減産効果により2017年々央40ドル台に沈んでいた原油価格は高値に転じ、2018年9月にはBrent原油は80ドル台まで高騰した。しかし2018年10月以降、原油価格は再び50ドル前半まで下落、OPEC+は2019年1月以降更なる減産体制に入った結果、同年のBrent原油年間平均価格は64.21ドルに上昇した。

 

ところが2020年に入ると世界にCOVID-19(新型コロナ禍)が蔓延、経済活動が麻痺し、原油需要も急落して同年のBrent年間平均価格は41.84ドルに下落した。その後2021年に入りコロナ禍が多少収まり原油需要が回復しており、OPEC+は需要の動向を慎重に見極めつつ小刻みな増産を続けており、その結果2021年の年間平均Brent価格は70.91ドルとなり、コロナ禍前の2018年の水準に戻っている。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SF小説:「新・ナクバの東」... | トップ | 石油と中東のニュース(8月10日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BP統計」カテゴリの最新記事