12月25日(水)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。
◆日経先物:16110円(+120円)OSC63%(+4%)RSIは64%(+10%)VR改は176%(+46%)12月11日のOSC57%、終値15520円から切り返し中。
◆日経平均:16010円(+121円)OSC66%(+5%)RSIは64%(+11%)VR改は260%(+80%)12月12日のOSC54%、終値15342円から切り返し中。
◆TOPIX:1258(+1)OSC61%(+5%)RSIは57%(+9%)VR改は103%(+28%)12月5日のOSC44%、終値1230ポイントから切り返し中。
◆マザーズ指数:920(+39)OSC44%(+9%)RSIは48%(+6%)VR改は102%(-1%)12月24日のOSC35%、終値882ポイントから切り返し中。
◆東証2部指数:3404(+15)OSC32%(+4%)RSIは28%(+9%)VR改は64%(+22%)12月3日のOSC72%、終値3487ポイントから下落中。
◆日本10年物国債先物(JGB):143.93円(+-0銭)OSC46%(-7%)RSIは47%(-6%)11月29日のOSC62%、終値145.08円から下落中。(25日暫定値。)
◆TOPIXコア銘柄「GOLD」レシオ:67%(+57%)-10%以下は底打ちサイン。
◆騰落レシオ(25日間)
東証一部:84.6%(+1.2%)-12月25日現在。
マザーズ:74.4%(+4.1%)-12月25日現在。
東証二部:84.8%(+0.7%)-12月25日現在。
欧米、アジア市場が休場となる中、朝の押し目からは各市場とも切り返しております。これは、来年の証券税制の変更に伴い、年内決済の最終取引日となるため、今年の10%税率で売ろうとする圧力が主因。それが一巡してからは、逆に需給の好転を狙っての買いが入ったようですね。
ファーストリテイリング等の値がさ株が、先物の上昇に連れて買われたため、日経平均がTOPIXよりも上昇しております。
マザーズ指数も、今日で切り返した模様。
【以下は24日の海外市況】上海以外は休み
◆ドル・円:104.4円(+15銭)OSC66%(+2%)RSIは71%(+7%)10月24日のOSC42%、終値97.28円から円安方向に切り返し中-25日現在。
◆ユーロ・ドル:1.367ドル(+-0.00ドル)OSC44%(-3%)RSIは51%(-9%)12月11日のOSC75%、終値1.378ドルからユーロ安に転換中-25日現在。
◆USドルインデックス:80.68(+0.11)フラットモードの50MA(80.41)に沿って上下中。
◆10年債利回り:2.99%(+0.05%)上昇モードの50MA(2.74)を下から抜いて上昇中。
◆米3ヶ月国債:0.07%(+-0.00%) 対10年債スプレッド:2.92%(+0.05%)3%切ると要注意。
◆NYダウ:16358ドル(+63ドル)OSC71%(+2%)RSIは70%(+4%)12月5日のOSC40%、終値15822ドルから切り返し中。
◆ナスダック総合:4155(+7)OSC75%(+2%)RSIは69%(+-0%)12月13日のOSC40%、終値4001から切り返し中。
◆DAX指数:9489(+89)OSC67%(+7%)RSIは62%(+12%)、12月11日のOSC34%、終値9077から切り返し中。-23日現在。
◆上海総合:2106(+13)OSC36%(+8%)RSIは12%(+7%)12月5日のOSC68%、終値2247から下落中。-25日現在。
◆VIX指数:12.48(-0.56)フラットモードの200MA(14.39)を上から一気に下抜き下落中。
◆CRB指数:283(+1)下落モードの50MA(278)を下から抜いて200MAに接近中。
◆WTI原油先物:99.17ドル(+0.49ドル)緩やか上昇モードの200MA(98.87ドル)の上値抵抗線をついに抜けるも重い。
◆NY金:1204ドル(+7ドル)下落モードの50MA(1272ドル)を割り込んで下落中。
◆セミコンダクターインデックス(SOX):528(+2)上昇モードの50MA(507)に沿って綺麗に上昇中。
◆シカゴCME(円建て):15975(大取終値比+75円)
◆日経先物:16110円(+120円)OSC63%(+4%)RSIは64%(+10%)VR改は176%(+46%)12月11日のOSC57%、終値15520円から切り返し中。
◆日経平均:16010円(+121円)OSC66%(+5%)RSIは64%(+11%)VR改は260%(+80%)12月12日のOSC54%、終値15342円から切り返し中。
◆TOPIX:1258(+1)OSC61%(+5%)RSIは57%(+9%)VR改は103%(+28%)12月5日のOSC44%、終値1230ポイントから切り返し中。
◆マザーズ指数:920(+39)OSC44%(+9%)RSIは48%(+6%)VR改は102%(-1%)12月24日のOSC35%、終値882ポイントから切り返し中。
◆東証2部指数:3404(+15)OSC32%(+4%)RSIは28%(+9%)VR改は64%(+22%)12月3日のOSC72%、終値3487ポイントから下落中。
◆日本10年物国債先物(JGB):143.93円(+-0銭)OSC46%(-7%)RSIは47%(-6%)11月29日のOSC62%、終値145.08円から下落中。(25日暫定値。)
◆TOPIXコア銘柄「GOLD」レシオ:67%(+57%)-10%以下は底打ちサイン。
◆騰落レシオ(25日間)
東証一部:84.6%(+1.2%)-12月25日現在。
マザーズ:74.4%(+4.1%)-12月25日現在。
東証二部:84.8%(+0.7%)-12月25日現在。
欧米、アジア市場が休場となる中、朝の押し目からは各市場とも切り返しております。これは、来年の証券税制の変更に伴い、年内決済の最終取引日となるため、今年の10%税率で売ろうとする圧力が主因。それが一巡してからは、逆に需給の好転を狙っての買いが入ったようですね。
ファーストリテイリング等の値がさ株が、先物の上昇に連れて買われたため、日経平均がTOPIXよりも上昇しております。
マザーズ指数も、今日で切り返した模様。
【以下は24日の海外市況】上海以外は休み
◆ドル・円:104.4円(+15銭)OSC66%(+2%)RSIは71%(+7%)10月24日のOSC42%、終値97.28円から円安方向に切り返し中-25日現在。
◆ユーロ・ドル:1.367ドル(+-0.00ドル)OSC44%(-3%)RSIは51%(-9%)12月11日のOSC75%、終値1.378ドルからユーロ安に転換中-25日現在。
◆USドルインデックス:80.68(+0.11)フラットモードの50MA(80.41)に沿って上下中。
◆10年債利回り:2.99%(+0.05%)上昇モードの50MA(2.74)を下から抜いて上昇中。
◆米3ヶ月国債:0.07%(+-0.00%) 対10年債スプレッド:2.92%(+0.05%)3%切ると要注意。
◆NYダウ:16358ドル(+63ドル)OSC71%(+2%)RSIは70%(+4%)12月5日のOSC40%、終値15822ドルから切り返し中。
◆ナスダック総合:4155(+7)OSC75%(+2%)RSIは69%(+-0%)12月13日のOSC40%、終値4001から切り返し中。
◆DAX指数:9489(+89)OSC67%(+7%)RSIは62%(+12%)、12月11日のOSC34%、終値9077から切り返し中。-23日現在。
◆上海総合:2106(+13)OSC36%(+8%)RSIは12%(+7%)12月5日のOSC68%、終値2247から下落中。-25日現在。
◆VIX指数:12.48(-0.56)フラットモードの200MA(14.39)を上から一気に下抜き下落中。
◆CRB指数:283(+1)下落モードの50MA(278)を下から抜いて200MAに接近中。
◆WTI原油先物:99.17ドル(+0.49ドル)緩やか上昇モードの200MA(98.87ドル)の上値抵抗線をついに抜けるも重い。
◆NY金:1204ドル(+7ドル)下落モードの50MA(1272ドル)を割り込んで下落中。
◆セミコンダクターインデックス(SOX):528(+2)上昇モードの50MA(507)に沿って綺麗に上昇中。
◆シカゴCME(円建て):15975(大取終値比+75円)