高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'10.12.19 ガレージの中の大掃除?

2010-12-19 22:52:33 | 高谷通信

「高谷オカリナの里」のガレージの模様替えをする。
と、言うか・・・「高谷オカリナの里」に着いたら、オーナーがガレージの改装をしていたのだ。
実は、以前から物置になっているガレージの中にダルマストーブを設置して、
冬場の休憩場所にしようと言う企画があったのだが、なかなか実行に移す事が出来ずにいたのだ。
当然、邪魔にならないように、自分もお手伝いをする。
最初の作業は、ダルマストーブ用の煙突を通す穴をあける作業。
壁に切取線をけがいて、丸ノコで切り取る。

Cimg4393

Cimg4397

 

 

 

 


切取った4すみに電気ドリルで穴を開け、外側の丸太を切り取ると、煙突用の穴の完成!

Cimg4396

Cimg4394

 

 

 

 


後は、煙突の部材を買って来て施工するだけだ。
ダルマストーブの置く場所を決めて、煙突の寸法取りをする。
後日、オーナーが部材を購入してくる事に・・・・・Cimg4398
その後は、ガレージの中に置いてあった、
BBQセット(ガスコンロ、ガスボンベ、鉄板、
炭、焼き網、ステンレスの串、等々)や、
調味料、調理器具、足場板、その他を整理する。
それにしても、いろんなものが置いてあった。
あらかた整理が出来た所で、
ダルマストーブをガレージの中に置いてみる。Cimg4401
さらに、以前オーナー宅の蔵を解体した時にとっておいた扉の片方を、ガレージの中の衝立として置いてみた。
なかなか良い感じだ。
ゆくゆくは、もう少し整理をして、両扉を置けるようにする予定だ。
さらに、シャッターからではなく、サッシの扉から出入りできるように、
ガレージの外側も片付けをして、本日の作業終了!!
Cimg4389Cimg4388

        土産に、タケノコ芋とブロッコリーと
大根をもらって自宅に戻る。

 

 

 

 

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '10.12.18 「館林下町夜市」... | トップ | '10.12.25 ガレージの中の模... »

コメントを投稿