休日出勤を終えて16:15「高谷オカリナの里」に到着すると、
大屋根の下で皆さんがくつろいでいました。
オーナー、安藤要さん、横塚さん、西田さん、安住さん。
おんざけの、今井さんと林さんが、久々に里にやって来ました。
和子さん、東二さんも里にやって来て帰ったところでした。
それから、自転車で野田市から里を訪ねて来た男性がいたそうです。
「今日は流しソーメンをやりましょ~!」って事で
集合を掛けた自分が一番遅れての到着でした。
もちろん、「流しそうめん」は、とっくに終了してました。
でも、自分の分をとっておいていただいたので、
遅ればせながら、今年初の流しソーメン堪能させて頂きました。
日が暮れて、投光器を大屋根の天井に向けて間接照明にした頃には、
自分と、今井さん、林さん、西田さんだけになていました。
さて、これから「おんざけ」の練習スタートです。
蚊に刺されないように、蚊取り線香を3本たいたのですが・・・
ほとんど効き目なし・・・・・・
ログハウスに場所を移して練習を再開しました。
練習って言うか、どちらかというとセッションに近い感じでしたね。
今回は、今井さんバンジョー、林さんマンドリン、
自分ギター、西田さんボーカル&オカリナが基本でしたが、
楽器をとっかえひっかえ、いろんなバージョンでの演奏を楽しみました。
今回何と西田さんが、ウッドベース演奏の初体験もありました。
23:00 セッション終了、なんとも充実した時間を過ごす事が出来ました。
本当に、デジカメで写真撮るのを忘れてしまったほど充実していたんです!
と言う訳で、自分はログハウスに宿泊でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます