第16回目は済生会病院の全面的なご協力をいただいての外国人無料検診会。写真は2階から写した受付、問診、通訳状況。受診時間案内のはがきやボランティア感謝状に昨年までの会場となっていた厚生病院の名前が一部は残っていたり反省点は多々ありました。
受診者54名。国籍で行くと中国16名、フィリピン11名、ブラジル10名、ペルー4名、ボリビア4名、アメリカ3名、バングラディッシュ2名、コロンビア、カナダ、スリランカ、イラン各1名。医師や看護師、通訳、ソーシャルワーカー、年金保険課などボランティアは103名。
何といっても受け入れ可能な会場が広報の不足で3分の1程度。県の国際交流協会に関わっておられるボランティアの方から「せっかくの機会、もっと大勢のブラジル人にも参加して欲しい。BSでのブラジル番組や雑誌、youtubeなど来年はもっと工夫したいですね」。
改善点は、受診者名簿やボランティア名簿が本日の検診会場の中でどんどん進んで、終了後の名簿整理など事務作業が片付いたこと、昼食が済生会病院の食堂を使えたことなどいくつもあります。次回実行委員会は12月11日(水)19:00地球ハウスにて。是非ご参加を。