
東京都議会議員選挙 日本共産党プロモーションビデオ
昨日、意味不明な校則(ツーブロック禁止とか下着は白のみとか)のことについて書いたということもあって、この米田さんの言葉が胸にじんと響きました。
美容室 #渋谷GOALD 米田星慧さん
— Uピース(池川友一勝手連2021) (@u1_2machida) July 1, 2021
(全国の好きな美容師ランキング2位・20代で2年連続1位)
池川さんを応援するわけは
「間違った世の中の文化を誰かと一緒に動かせればと思っているから」#校則改革 #ツーブロック#池川友一 #町田市 #声をあげれば政治は変わる #都議選は日本共産党 pic.twitter.com/hpnli5G8qv
米田星慧さん
「誰かがいじめられてます。
じゃあ手をあげるのって『僕いじめられてます』っていう人が手をあげるんですか?
それとも『僕いじめてます』っていう人が手をあげるのか?
違うんですよ。
見てるやつが『おかしい』って言わなきゃだめなんですよ、世の中って」
共産党やれいわ新選組の候補者の方々はみな、市民の側に立ち、悩んでいること、困っていることを丁寧に聞き、どうしたら解決できるかを一緒に考え行動してくれる人ばかり。
出馬する=助ける。
仕事=市民のために働く。
なんとも心強い候補者揃いです。
ツイッターで先ほどたまたま見つけた動画を少しだけ載せます。
他の候補者の方々、ごめんなさい!
どれもわずか2分強のお話なので、どうか時間を見つけて聞いてみてください。
本当にさまざまな、言葉通り人の数だけある思いや願いの一言一言が、心にすうっと入ってきます。
うわべだけの、選挙前だけの、ウソが透けて見えるどこかの党のものとは真反対の、政治は暮らしパズルの1ピースであることがしみじみと分かるメッセージの数々です。
原のり子東京都議会議員候補の今日の訴えをダイジェストでお届けします。
— 原のり子事務所 (@haranorikooffic) June 30, 2021
「いのちが守られる、当たり前の政治にしていかなければならない」
北多摩4区は2議席を3人で争う大激戦、原さんの訴えを広げていただいて、再び都議会へと送り出してください。#原のり子 #都議選2021 pic.twitter.com/N3njD7yATX
【原のり子さんを応援します】
— 原のり子事務所 (@haranorikooffic) July 1, 2021
7/1に清瀬駅頭で、自らの体験を語り、原のり子再選を呼びかけてくれたAさんの訴えを紹介します。
出産のあとNICU(新生児集中治療室)に入院する我が子のお見舞いに、みんな3〜4時間かかっている。
たまほくにNICUができれば、この地域の大きな財産になる。#原のりこ pic.twitter.com/GHWwi1TccU
この質問は本当にすごい。速記録にして9ページ半、全て、オリンピック学校観戦を中止すべきであることを、様々な角度から追及。#斉藤まりこ #都議選 #日本共産党 https://t.co/LyPvNJrJdA
— 田村智子 (@tamutomojcp) July 1, 2021
コロナ禍の今だからこそ #いのちを守る東京へ 都政を変えましょう。#五十嵐えり 都議候補を押し上げてください。あと一歩です! #都議選2021 #立憲民主党 #武蔵野市 https://t.co/IK2dnKQCtX
— 川名ゆうじ(武蔵野市議) (@kawanayuji) July 1, 2021
都議選は、共産党、立憲、れいわがイチ推し。その他にもぜひと思う人がいます。
けれども、自民党、公明党、維新、都民ファーストはゼロ推し。1人でも多く落ちて欲しい。
都民の命や暮らしを大切に思い、支えてくれる人でいっぱいになる都議会にするためにも、投票に行ってください。
今やもう悲惨なカオスと化した世界感染拡大スポーツ大会も、まだまだ止めることができます。
よろしくです!