3/10解禁の18周年記念募集馬にエンパイアブルー’24がラインアップされましたので、3月以降は昨年の追加募集馬エンパイアブルー’23と今回の’24、そのどちらにも出資が可能という、ちょっと不思議な状況になります。
エンパイアブルー’24(牝)
エンパイアブルー’23(牝)
両馬の血統表を見比べると、父はどちらもRoberto系。24年産は父がエフフォーリアに替わっていますので、乱暴に言うなら父ルヴァンスレーヴの23年産にシーザリオをプラスしたイメージになっています。
24年産については、詳しくは全容公開を待たないといけませんが、エンパイアブルーの仔ですからどうせ見た目はGoodでしょうし、どんな種牡馬を付けてもそれなり以上に動くはず。エフフォーリアとの配合はそういう一般論以上にマッチしている可能性がありますし、デキが良いからこその『記念募集馬入り』じゃないかと期待しています。
しかし、こうなるともうアレですよね… 私のように、引き続き23年産への出資を検討している立場からすると、23、24年産の両方に出資をした場合は特別割引!みたいなセットがあったら嬉しいなと(^^ゞ
もちろん、そんな都合の良い施策は行われないと思いますが、何故か未だに23年産は『募集中』のままですし、あえて売れ行きを刺激するためにも、何か面白い企画があったら応援したいところです。
そんな与太話はさて置いて、本当にどうしますかね…
今の流れだとエンパイアブルー’24には間違いなく出資をすると思いますので、23年産はあえて我慢をしてパドックシアトル’23かパーフェクトラヴ’23に行く作戦もありそうですし、逆にパドックシアトル’23やパーフェクトラヴ’23のことは忘れて『エンパイアブルーセット』に出資をし、一蓮托生路線を強調するのも魅力的です。
こういうことを書いていると、『全部に出資すりゃイイじゃん!』的なことを言う乱暴者… じゃなくて親切な先輩たちに叱咤されそうでアレですが(^^;)、とにかく波乱万丈、退屈しなくて済むのはありがたいです!
おお!
FTさんもなかなか伸びしろ満載ですね!!
楽しみ楽しみ(^^)
それはさて置き、エンパイアブルー’24のお値段は難しいところですねぇ…
確かにルヴァンスレーヴ牝馬で3800万円は高い気がしますけれど、父がエフフォーリアに替わって安くなる。というのもアレですからね(^^;)
さて、どうなりますか…
……冗談はさておき、エンパイアブルーの23はやはりお値段が売れ行きにもろに影響している印象がありますねぇ。
わたしはエンパイアブルーの産駒はすべて出資しているので当然24も行くつもりですが、お値段については23の売れ行きも踏まえて考えていただけると嬉しいなと(苦笑)
幸福を呼ぶ象の像セット!
よく考えると、あまり魅力的じゃないかも(^^;)
幸福を呼ぶ象の像を贈呈致します(^^)
おはようございます!
涙雨… (^^;)
まあ、『全部に出資すりゃイイじゃん!』的なご指摘は多くの方から頂きますので(^^;)
それはさて置き、
『勝ち上がった馬はAzさんの出資馬以外』
これは全然悲しいことではありません。
何故なら、私の出資馬には伸びしろしかないから!ですっ( ・`ー・')キリッ
今から23にドーンと出資して、そのポイントで24に出資する…
仰る通り、これはどの馬にも使えますよね!
なので、エンパイアブルーセットにはそれ以外の特典が必要です(^^ゞ
本日は涙雨☔です_| ̄|○
なぜなら、Azさんは僕のことを「乱暴者」とホンネを知ったから…。
天も泣いています。
さて、広尾HPで、確認しましたが、勝ち上がった馬はAzさんの出資馬以外ですなぁ。
悲しいことですねぇ。
いい方法があります。
今から、23にドーンと出資して、そのポイントで24に出資する…
この方法の弱点は、別に母親を問わず使える作戦なので、歯止めをかけないと、広尾全部セットになってしまうとこですね。
エフフォーリアは芝もイメージしての配合だと思います。
ふたつ上のブルータス(父リオンディーズ(^^;))もデビューは芝でしたし、ポテンシャルはありそうですから。
ルヴァンスレーヴもエフフォーリアもかなりイイ感じですが、25年産(予定)はイクイノックスなので、それも楽しみです(^^ゞ
エンパイアブルーはダート指向の配合中心でしたので楽しみですね。
シンボリクリスエスだとマイチャーマーにセックスアピールみたいなラトロワンヌのクロスがあるのでパワー増幅が期待できるのではないでしょうか。
ルヴァンスレーヴはダート中心なので目立ちませんが産駒が結構勝ち上がっているイメージがあり、アタリ種牡馬になる可能性があると思います。案外狙い目かもしれません。
あと「父リオンディーズ」は「父ルヴァンスレーヴ」ですね♪