中山4R 2歳未勝利(芝1800m)で10着となったピークブルームの関係者コメントです。
◇吉田豊騎手のコメント 「スタートがひと息でしたし外枠でもありましたので、腹を括って後ろからの競馬をしました。道中もう少し流れてくれればよかったのですが、スローペースでレースが動き始めたのが3角手前ぐらいからでしたからね。今日のところは仕方がありません。最後はどこまで脚を使えるかを確かめたかったものですから、きっちりと追いました。正直、中間の調教では一度競馬を使った割には手応えがもう一つでしたが、今日は最後まで伸びてくれましたので、これならもっといい枠を引いてレースの流れに乗っていけば、チャンスはくると思います。芝もこの距離も問題ないでしょう」
◇蛯名調教師のコメント 「スタートがひと息でしたね。道中がもう少し流れてくれていればまた違ったのでしょうけれど、スローになっちゃいましたから…。最後は脚を使って伸びていましたが、前も止まりませんでした」
◆クラブのコメント 「ゲート、道中ともにもう一つ集中しきれていない様子。枠順や展開も向かず着順を落とす格好になってしまいましたが、今回最後までしっかりと追ってもらったことで競馬を覚え、次は前進気勢が増すものと思われます。なお、このあとは、「芝は問題なさそうですが、優先権がないと使えるかどうか。よって芝に固執することなく、馬の状態を見ながら、ダートと両にらみで次走を考えていく」(師)予定になっています」
-----
吉田豊騎手が、出遅れた時点で「腹を括って後方から」と考えたことは画面を通じても感じ取れましたし、その中でも道中の折り合いや4角から脚を伸ばす競馬を教えてくれたことは良かったと思います。芝や距離に問題がないのもその通りだと思いますので、これからは着実に上昇ムードに乗って欲しいところです。
まあ、あえて言うなら「今日のところは仕方がありません」なのですが、それでもやはり残念ではありまして、そのあたりの揺れる気持ちについては吉田豊騎手が引退したあと、広尾TCの会員になったら改めて感じて頂ければと思います(^^ゞ
蛯名調教師もスタートで後手を踏んだこと、ペースが落ち着いてしまったことが痛かったと…。ただし、ピークブルームにはまだ勉強すべきことがたくさんありそうですから、引き続き少し長い目で見て導いて頂きたいと思います。
そしてこのあとは、基本的には続戦を考えて頂けるようですが、どうやら芝とダートの両睨みになりそうで。。正直なところ、エピファネイア牝馬のダート替わりにワクワク感はないですが、出られるレースを優先するのは勉強中の身にはあり得る選択肢ですからね。まずはレース後の様子をよく確認頂いて、一番良い作戦を採用頂ければと思いますm(_ _)m
とにかく体が成長してほしいので冬の間にたくさん食べてほしいですね
確かに、これからは成長力もポイントのひとつですね。
今日も着順ほど離されているわけではないので、全ては今後次第だと思います!