東京7R 3歳以上1勝C(牝・芝2000m)に出走したカナロアガールは3着でした。
【レース内容】まずまずのスタートからインに切れ込みながら、後方3番手で最初のコーナーへ。その後もリズム、折り合いともに良く、とても雰囲気のある追走だったと思います。3~4コーナーでは例によって外に持ち出すことなくラチ沿いを進出、直線に向いて馬群の合間に突っ込むこの馬の形に持ち込みましたが…。先に抜け出していた2頭の脚色が衰えず、3着に上がったあとは差を詰められないままゴールとなりました。
-----
ハイ、頑張ってくれていると思います(^^)
もちろん勝利を期待していたので残念なのですが、今日のレースを見る限りでは、馬は本当に作戦通りに上手に競馬をしていますし、よく頑張ってくれたと思います。前にいた2頭が併せ馬の形で伸びていたとか、稍重馬場がどうだったかとか、言い出せばキリがないものの、まあ、こういうこともあるのが競馬ですから。。1勝クラスとはいえ、これだけ堅実に走ってご飯代を稼いでくるのは立派と言って良いでしょう。
そうですねぇ、もしも、もう一段の飛躍を期すのであれば、そろそろ1800、2000mに拘らず、例えば1600mを試してみるとか、そういう挑戦が必要なのかもしれません。確かに2000mはギリギリ守備範囲だと思いますし、ソコソコ走ってしまうので条件を変えにくいかもしれませんが、何となく最後の伸びが今ひとつに見えたのは、微妙に距離が長いからかもしれませんから…。
いずれにしても、カナロアガールも田辺騎手も今日はお疲れ様でした。こういう競馬をしていれば、いずれ勝ち上がるのは確かなので(いつも同じことを言ってますが(^^;))、また次回、良い調子でレースに出てきて欲しいと思います。まずは無事であることが第一。。次のチャンスを楽しみにしたいと思います(^^)
**6/20東京7R 3歳以上1勝クラス(牝/芝2000m)・稍重**
でも今回もしっかり3着、頑張ってくれましたね。
ホント、もどかしさと不思議な安心感が同居する個性的な馬ですよね…
何だか、チョイ負けするのが快感になってきそうで怖いです(^^;)
やはり、もう一度マイル戦を試してみたいかなぁ。。