引きこもり生活に入って一ケ月半。
引きこもっているのは嫌いじゃないので、まだそれほど苦にはなっていないが、それでもずっと家に居ると運動不足になる。
そこでいつも以上に意識して身体を動かすようにしている。
まず家事が終ったら散歩に行く。
歩くのは家の周辺だが、色々なお宅の外観や庭を眺めながら歩くのは楽しい。
モダンな横長の窓にそっておしゃれなお酒の瓶が並んでいる家の住人は、BARが好きな人だろうか?家の中にカウンターがあったりして・・と想像はふくらむ。
物置小屋の横にカヌーが置いてある家の人は、きっとアウトドアが好きなのだろうな。
この家は玄関に薪がたくさん積んである。家の中に暖炉があるのだろうか?いいなぁ、火を見ながら冬を過ごすなんて憧れちゃう。。。
なんてことを思いながら歩いている。
それから散歩途中に、公園に寄ることもある。
小中学校は休みだが、午前中の公園には子どもたちの姿はなく、歩いている人もほとんどいないのをいいことに鉄棒にぶら下がっている。
スクワットで足の筋トレはしているが、上半身はほとんどやっていないので、最近すっかり腕の力が無くなったと感じていた。
そこで公園の鉄棒で鍛えようと思ったのだが、これがなかなか難しい。
すぐに手が痛くなって、ぶら下がっていられない。
鉄棒ですいすい逆上がりをしたり、うんていでおサルのようにぶら下がりながら進めた小学生の頃の自分が信じられない。
今となっては10秒ぶら下がるだけで精いっぱいだ。(来年還暦なので仕方ないか。。。)
というわけで、これじゃぁ、いかん、上半身を鍛えようと、最近はスクワットに加えて腕立て伏せも始めた。
足を伸ばしたままでする腕立て伏せはきついので、膝を床につけた状態での腕立て伏せワンセット15回を三セットと決めた。
腕の力がないので、しばらく休んでからじゃないと次のセットにいけないが、それでもがんばってやっていたら、腕と胸周りの筋肉痛が今、非常につらいことになっている。
でも身体を動かすと、とても気分がよくなる。
不安や恐怖など薄れる。気持ちが前向きになってくる。
この引きこもり生活が終ったら、お腹が割れた身体になっていたりして~と有り得ないような夢を見つつ散歩と筋トレをしている。