東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山がちょっぴり姿を現してくれた161回目の満観峰縦走山歩

2012年02月24日 | 満観峰縦走
 2月24日(金)の今日は、富士山は雲の中でしたが、春の訪れを思わせるようなポカポカ陽気の1日でした。

 今日は、2月19日(日)に楽しんだ毎月恒例通算161回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 ~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 まずまずの天気で富士山は所々で雲の合間から顔を出して歓迎してくれました。
 富士に戻って2月23日の富士山の日にちなんで新富士駅近くの「ふじさんめっせ」で土日の2日間開催されている「なんでも富士山2012」を訪れ、富士市内から撮影した富士山百景の写真を楽しむことが出来ました。 
 

 用宗海岸より眺める花沢山


 花沢山への道中に歓迎してくれたお地蔵様と賽銭ポスト


 花沢山付近より眺める姿を現してくれた富士山


 満観峰縦走路で歓迎してくれた丸子富士と南アルプスに山々


 犬も山歩きで訪れた満観峰山頂


 富士山の頭がちょっぴり姿を現してくれた満観峰山頂


 朝鮮岩よりの広々とした展望


朝鮮岩より眺める日本平の上にぽっかりと浮かぶ雲


 朝鮮岩より眺める雲の合間から姿を現してくれた富士山





 丸子で歓迎してくれた梅の花


 「なんでも富士山2012」が開催されていた「ふじさんめっせ」と頭に雲の掛かった富士山 

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年2月19日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)ふじさんめっせ:富士市柳島

<撮れたて富士山>


 久々にくっきりと美しい姿を現してくれた昼休みの富士山(2月28日、富士市中丸)

富士山大歓迎の満観峰縦走山歩

2011年12月13日 | 満観峰縦走
 12月13日(火)の今日も、朝から好天気の1日で機嫌良く富士山が姿を現してくれた1日でした。

 今日は、12月10日(土)に楽しんだ毎月恒例通算159回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)
~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 快晴の冬晴れの天気に恵まれて冠雪の富士山があちこちで姿を現して歓迎してくれました。


①用宗駅の駅舎の中より眺める富士山


②用宗海岸より眺める漁を終えての帰る漁船


③石部トンネルを抜けて日本坂トンネルへ向かう新幹線と富士山


④満観峰縦走路の花沢山付近より眺める富士山


⑤満観峰縦走路より眺める丸子富士と真っ白な南アルプスの山々


⑥満観峰縦走路よい眺める「丸子富士」と富士山





⑦満観峰山頂より眺める富士山





⑧朝鮮岩山頂より眺める富士山


⑨丸子への下りの途中に眺める富士山


⑩安倍川駅より眺める富士山

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年12月10日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

<撮れたて富士山>


 笠雲が掛かって歓迎してくれた朝の通勤時の富士山(12月14日、富士市中丸)


 1日中機嫌良く姿を現した昼休みの富士山(12月13日、富士市中丸)

久々に富士山が歓迎してくれた満観峰縦走山歩

2011年10月30日 | 満観峰縦走
 10月30日(日)の今日は、曇り空ながらも富士山が姿を現してくれた1日でした。

 今日は、10月29日(土)に楽しんだ毎月恒例通算157回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 用宗海岸では、シラス魚が行われていているのか、たくさんの漁船が沿岸を走っていました。
 朝は少しヒンヤリとしたものの日中は10月下旬とは思えない暖かさの好天気で富士山は少し霞んでいましたが、ずっと姿を現して歓迎してくれました。





①用宗海岸より眺める沖を行くシラス魚?の漁船


②石部トンネルを抜けて日本坂トンネルへ向かう新幹線と富士山





③満観峰縦走路の花沢山付近より眺める富士山

 
④台風15号の強風で倒れた木の直撃を免れていた日本坂峠のお地蔵様


⑤満観峰縦走路よい眺める「丸子富士」と富士山





⑥満観峰山頂より眺める富士山





⑦朝鮮岩山頂より眺める富士山


⑧丸子川のサギのにらめっこ

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年10月29日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

<撮れたて富士山>


 昼休みに歓迎してくれた秋空の雲の下の富士山と愛鷹山の山々(富士市中丸、11月2日)


 1日中機嫌良く姿を現した昼休みの田子の浦より眺める秋富士山(富士市田子浦、11月1日)


 世界の人口70億人突破の今朝のちょっぴり冠雪の笠雲の富士山(富士市中丸、10月31日)

アラームセットミスで急遽楽しんだ満観峰縦走山歩

2011年08月06日 | 満観峰縦走
 8月6日(土)の今日は、青春18切符を使って小海線沿いにある天女山などを訪れる予定でしたが、アラームのセットミスで目が覚めると5:30で、すでに身延線の甲府行きの列車は出た後だったので、急遽予定を変更して毎月恒例通算155回目の満観峰縦走山歩を楽しみました。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 用宗海岸では、シラス魚が行われていているのか、漁船が沿岸を走っており、シラスの天日干し作業も行われていました。
 満観峰縦走路は前日の雨で草木はたっぷりと潤っており、曇り空で富士山が見えず、風も余り無くて、汗びっしょりとなりましたが、携帯用ミスト扇風機が活躍してくれました。 
朝鮮岩まで来るとやっと青空が広がってきました。 


①白い波が打ち寄せる用宗海岸


②沖を行くシラス魚?の漁船







③シラスの天日干し作業


④風が無く活躍してくれた携帯ミスト扇風機:花沢山にて


⑤まだ元気に咲いていたヤマユリ


⑥水滴が造りだした蜘蛛の巣のハンモック


⑦緑の中に顔を出す丸子富士


⑧満観峰山頂からのモクモクと湧いた雲の下の静岡方面の眺め


⑨満観峰山頂から眺める青空も覗く焼津方面の眺め


⑩青空が姿を現してくれた朝鮮岩山頂からの静岡方面の展望

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年8月6日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

<おまけの写真>


 夕方賑わってきた富士駅周辺の夏祭りの様子

梅雨の合間の毎月恒例の満観峰縦走山歩

2011年07月08日 | 満観峰縦走
 7月8日(金)の今日は、朝の出勤時は小雨が降っていましたが、不思議と富士山が姿を現してくれ、1日中お日様が姿を現してくれない曇り空にもかかわらず、静岡県をはじめととする東海地が近畿・中国・四国地方と共に梅雨明けしたと報じられていましたが、梅雨明け?の1日でした。

 今日は、7月3日(日)に訪れた毎月恒例通算154回目の満観峰縦走山歩の写真をアップします。
 富士駅発6:20の電車に乗り東海道本線安倍川駅で下車し、安倍川駅~朝鮮岩(330m)~丸子富士(450m)~満観峰(470m)~鞍掛峠~高草山(501m)~林叟禅院~焼津駅のコースを10ヶ月振りに楽しみました。
 曇り時々晴れの天気で、残念ながら富士山は姿を現してくれませんでしたが、木陰が多くて汗はかいたものの暑さを感じずに歩けました。
 麓では日が照ってきたものの風が吹いてくれました。


①丸子川沿いで歓迎してくれたタチアオイ


②曇り空の歓迎の朝鮮岩


③少し天気が良くなった満観峰山頂


④満観峰から花沢山方面に向かうランナーズ集団


⑤久々の高草山山頂の神社


⑥紫陽花の花が歓迎してくれた坂本への下り道


⑦茶畑越しの焼津方面の展望


⑧茶摘みの終わった茶畑風景


⑨麓より臨む田んぼ越しの高草山

<撮影データ>
  撮影月日:2011年7月3日(日)
  撮影場所:安倍川駅~丸子富士~満観峰~高草山~焼津駅(静岡県静岡市~焼津市)

<参考HP> 東海自然歩道 自然満喫 満観峰コース(ハローナビしずおか:静岡建観光情報)

<撮れたて富士山>


 梅雨明けを予想して?小雨の降る中姿を現してくれた朝の富士山

丸子川の川辺で紫陽花が歓迎してくれた満観峰縦走山歩

2011年06月18日 | 満観峰縦走
 6月18日(土)の今日は、朝から雨が降っていましたが、昼前に雨が一時止んだので紫陽花の花の偵察に岩本山を久々に訪れました。 

 今日は、6月12日(日)に楽しんだ毎月恒例通算153回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 残念ながら富士山は雲の中でしたが、潤いたっぷりの新緑の歓迎を受けて、途中旅するチョウのアサギマダラも姿を現して歓迎してくれ気持ちよく歩くことが出来ました。
 丸子川沿いの道では紫陽花の花が綺麗に咲いて歓迎してくれました。


①朝から釣りを楽しむ人達のいる用宗海岸


②袋の中で美味しそうに実ってきた桃


③アサギマダラが歓迎してくれた緑の中  残念ながら写真には撮れず


④満観峰への道中姿を現してくれた丸子富士


⑤日本坂峠のお地蔵様


⑥ツツジの花が咲く満観峰山頂


⑦小さな祠のある丸子富士山頂


⑧残念ながら富士山は雲の中の朝鮮岩山頂より眺め









⑨丸子川の川辺に咲く紫陽花の花

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年6月12日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

少しべっぴんになった富士山が歓迎してくれた満観峰縦走山歩

2011年04月25日 | 満観峰縦走
 4月25日(月)の今日は、まずまずの天気で朝の通勤時には富士山もうっすらと姿を現してくれました。

 今日は4月24日(日)に楽しんだ今月2度目となる毎月恒例通算151回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 ゴールデンウィークのファイナルとなる「日本列島縦断歩く旅」のトレーニングを兼ねて東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 昨日の雨で洗われて雪化粧で少しべっぴんになった富士山が1日中歓迎してくれて、道中シャガの花やヤマブキの花もあちこちで歓迎してくれました。
 快晴の天気で心地よい風が吹き、半袖のTシャツ1枚で歩くことが出来ました。


①花沢山への登山口の道中より眺める富士山と新幹線


②花沢山への道中に木々の間に姿を現してくれた用宗海岸と富士山





③満観峰縦走路で歓迎してくれた富士山


④仲良く並んだ丸子富士と富士山








④満観峰山頂で歓迎してくれた富士山そして真っ白な南アルプスの山々も







⑤朝鮮岩で歓迎してくれた富士山


⑥丸子への下山の途中に歓迎してくれた富士山

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年4月24日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

通算150回目の毎月恒例満観峰縦走山歩

2011年04月06日 | 満観峰縦走
 4月6日(水)の今日は、好天気で暖かい1日で、富士山は1日中機嫌良く姿を現してくれました。

 今日は4月2日(土)に楽しんだ毎月恒例通算150回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道本線用宗駅(9m)を7:10出発し用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~丸子川へ下った後、さらに足を延ばし安倍川橋を経て静岡浅間神社を訪れ、静岡パルコにある好日山荘に立ち寄って静岡駅までの歩きを楽しみました。
 朝富士駅で見えた富士山は残念ながら雲隠れしましたが、麓では梅の花や桃の花や桜の花が歓迎してくれ、満観峰縦走路は訪れる人がいつもより少なく、満観峰や朝鮮岩ではのんびりと過ごすことが出来ました。
 静岡浅間神社で行われる予定だった廿日会祭は、東北大震災を配慮して主要な行事が中止されていましたが、神武車などが展示されていて、静かさの中、桜の花見を楽しむことが出来ました。


①用宗海岸より眺める花沢山

 
②用宗で歓迎してくれた梅の花


③桃畑の側を走る東海道本線の列車


④石部で歓迎してくれた桃の花


⑤満観峰縦走路より眺める「丸子富士」


⑥満観峰山頂よりの眺め


⑦小さな祠がある「丸子富士」山頂


⑧朝鮮岩山頂よりの眺め


⑨丸子へ下る途中の見上げる桜


⑩静岡浅間神社で歓迎してくれた桜の花


⑪静岡浅間神社で歓迎してくれた神武車


⑫静岡パルコ前の小梳神社で歓迎してくれた桜の花

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年4月2日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~丸子~安倍川橋~静岡浅間神社~静岡駅(静岡市)

<撮れたて富士山>


1日中暖かくて機嫌の良かった昼休みの富士山(富士市中丸、4月6日)

笠雲の富士山が歓迎してくれた毎月恒例満観峰縦走山歩

2011年03月10日 | 満観峰縦走
 3月10日(木)の今日も朝から好天気の1日で、朝の通勤時は雲一つ無い青空に映える富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日は3月6日(日)に楽しんだ毎月恒例通算149回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 六甲全山縦走のトレーニングを兼ねて東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 天気が良かったものの強い風が吹き、満観峰山頂で記念写真を撮っていたら、突風で三脚に付けたデジカメがひっくり返りましたが、幸運にも土の上に倒れたので無傷でラッキーでした。
 富士山に笠雲が1日中掛かっていましたが、綺麗に見えました。
 「富士山に笠雲が掛かると雨が降る」の予報がぴったり当たり月曜日は雨降りの1日でした。
 朝鮮岩は、風がほとんど吹かず日が照ってとても暖かく別天地のようで、富士山の眺めを満喫しながら昼食タイムを楽しみました。


①カモメがたくさん飛んでいた朝の用宗海岸


②花沢山を少し進んだ所からの笠雲が掛かる前の富士山


③丸子富士と背後の南アルプスの山々


④丸子富士と富士山







⑤満観峰山頂より富士山を眺める人と眺める富士山






⑥朝鮮岩やり眺める富士山


⑦小野寺から丸子へ下る途中より眺める富士山


⑧富士川鉄橋を渡る電車より眺める富士山

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年3月6日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川橋~静岡浅間神社~静岡駅(静岡市)

<玉手箱の富士山>


 今朝も綺麗な姿を現して歓迎してくれた富士山(3月10日、富士市中丸)


毎月恒例満観峰縦走山歩+おまけの静磯山稜線山歩

2011年02月09日 | 満観峰縦走
  

 2月9日(水)の今日は、昨夜から降り出した今年初めての雨が朝の通勤時は残っていましたが、日中は青空の広がる好天気となりました。

 今日は2月6日(日)に楽しんだ毎月恒例通算148回目の満観峰縦走山歩+おまけの賤機山稜線山歩で撮影した写真をアップします。
 3月の六甲全山縦走のトレーニングを兼ねて東海道本線用宗駅(9m)~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~丸子川へ下った後、さらに足を延ばし安倍川橋、静岡浅間神社を経て賤機山稜線山歩コースを歩いて賤機山城跡(170m)を訪れ、静岡浅間神社に下った後、静岡パルコにある好日山荘に立ち寄って静岡駅まで4万歩を越える歩きを楽しみました。
 残念ながら富士山は見えませんでしたが、その分早く歩け朝鮮岩には11時前に到着しました。 
安倍川橋を渡って初めて安倍川を渡るとあべ川もち屋さんがありました。
 2月3日に節分祭が行われた静岡浅間神社は、静けさを取り戻しており、手軽に歩ける賤機山稜線コースは、のんびりとウォークを楽しむ人達が結構いました。


①用宗海岸で歓迎してくれた朝日


②用宗海岸の海岸線道路より眺める花沢山


③茶畑越しの満観峰山頂


④広々とした満観峰山頂(HDRアート)


⑤世界最速セッチングが出来る便利な三脚( Velbon CUBE):朝鮮岩にて


⑥朝鮮岩より眺める麓の幼稚園と丸子川


⑦安倍川にかかる安倍川橋


⑧車と競争して走る安倍川を渡る新幹線


⑨安倍川橋を渡ると歓迎してくれるあべ川もち屋さん(DRアート)


⑩りっぱな静岡浅間神社の本殿


⑪賤機山稜線コースで歓迎してくれたたくさんの枝が伸びる不思議な木


⑫賤機山稜線コースで歓迎してくれる街並みの展望 天気が良ければ富士山も見えます。

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年2月6日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川橋~静岡浅間神社~静岡駅(静岡市)