東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

神代桜への道中楽しんだ山景色

2006年04月13日 | 風景
  
 4月13日(木)の今日も、曇り空の1日で富士山は姿を現してくれませんでした。

 今日の写真は、山高神代桜のある実相寺への道中の山景色の写真をアップします。
 日野春駅から実相寺までは、一旦釜無川まで標高差120mほど下り、85m登り返す必要があり距離も5km以上あり、日野春駅のタクシー乗り場は長蛇の列が出来ていましたが、駅から歩いて訪れたおかげで韮崎で眺めた八ヶ岳に加えて、甲斐駒ヶ岳などの南アルプスの山々の眺めを楽しむことが出来ました。

1枚目は、釜無川や神代桜のある山高の背後にそびえる甲斐駒ヶ岳などの南アルプスの山々の展望です。



2枚目は、山高の麓の集落より臨む八ヶ岳の写真です。



3枚目は、神代桜に背を向けて甲斐駒ヶ岳のスケッチを楽しむ人達の写真です。



4枚目は、神代公園で撮影した実相寺の桜の背後に浮かぶ八ヶ岳の写真です。



5枚目は、山は登場しませんが神代公園の水仙と実相寺の桜の写真です。
実相寺は山高神代桜以外にも綺麗な桜が楽しめました。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月9日(日)
  撮影場所:日野春駅~実相寺(山梨県北杜市武川町)


見事な花筏が歓迎してくれた米之宮浅間神社

2006年04月09日 | 風景
 4月9日(日)の今日は、天気予報を見ると晴れマークだったのでJR東海の休日乗り放題切符(2600円)を使い、朝一番の富士駅発5:22の身延線の電車に乗って山梨県に遠征し、中央本線の駅を起点に桜ウォークを楽しんできました。
絶好の桜日和に恵まれて、人も多かったけど青空に映える満開の桜を楽しむことが出来ました。 
 帰りが遅くなったので写真は後日アップします。

 前置きが長くなりましたが、今日の写真は、昨日岩本山からの帰りに通りかかって歓迎してくれた米之宮浅間神社の池に浮かぶ桜の花びらの花筏の写真です。
  
1枚目は、提灯が咲く米之宮浅間神社の鳥居です。



2枚目は、米之宮浅間神社の池に浮かぶ見事な桜の花びらの花筏の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月8日(土)
  撮影場所:米之宮浅間神社(静岡県富士市米之宮町)

2日夕方仕事を終えて南国高知へ

2006年03月01日 | 風景
 3月3日のひな祭りから4日間。関東・関西・九州・四国の歩き仲間と総勢8名で高知県の清流四万十川の歩きを楽しんできます。
 2年がかりで、高岡郡津野町(旧東津野村)の不入山源流から中村市の太平洋に注ぐ河口までの196kmの流れに沿って歩く予定で、今回はJR予土線の土佐大正駅まで足跡を残す予定です。
 そんな訳で明日から3月6日までPCからのブログの更新は出来ず、電波状態が良ければ携帯からの更新となります。
 正月休み以来の歩く旅大変楽しみです。

アップした写真は、現在34番種間寺まで前進している四国八十八箇所歩き遍路の旅Part2で訪れた坂本龍馬像の建つ桂浜より臨む太平洋より昇る日の出の写真です。 朝早くからたくさんの漁船が漁に出ていました。



<撮影データ>
  撮 影 日:2003年12月29日
  撮影場所:桂浜(高知県高知市)

雪景色歓迎の岩本山

2006年01月07日 | 風景

 今日は3連休の初日でしたが、正月休みにしっかりと思い出の足跡を残しているので、家でおとなしくし、出してない人からもらった年賀状の返礼を書いたり、正月休みに撮った写真の整理を少ししました。30分おきぐらいに窓の外を眺めると9時頃までは雲一つ無い青空に浮かぶ富士山でしたが、9時30分頃から雲が掛かりだし富士山は雲の中に姿を消してしまいました。
 午後になっても富士山は白い雲に隠れていましたが、山頂での昼食タイムを楽しみに自転車で実相寺まで行き、久々に岩本山を訪れました。
 実相寺に到着すると丁度高校の野球部員が、階段上り下りの特訓を受けていました。
 久々に訪れた岩本山は、白い雪が積もっており見慣れた景色も一変して綺麗でした。
 
1枚目は、野球部員の階段上り下りの特訓の様子の写真です。



2枚目は、岩本山山頂からの富士山方面の展望の写真です。
 朝早く訪れれば、富士山が拝めたのにと思うとちょっぴり残念でした。



3枚目は、岩本山山頂からの北側の富士川方面の展望の写真です。



<撮影データ>
 撮影日時:2006年1月7日14時2分~32分
 撮影場所:実相寺~岩本山(静岡県富士市)


反省会の帰り道で歓迎してくれたイルミネーション

2005年12月21日 | 風景

 12月21日の今日は定時後11月下旬に行われたウォーキング大会の反省会(飲み会)が、富士駅の近くの店であり、雨も降りそうに無かったので片道3km余りの道程を行き帰り歩いて夜間歩行を楽しみました。
 帰り道で綺麗なイルミネーションが歓迎してくれ得した気分になりました。
(残念ながら三脚を持っていなかったので手持ち撮影)





<撮影データ>
  撮影日時:2005年12月21日20時51分~21時1分
  撮影場所:静岡県富士市水戸島

神々しい日の出

2005年12月01日 | 風景
       
 師走初日の12月1日の今日は朝起きると富士山は雲に覆われており残念ながら姿を拝むことは出来ませんでしたが、東の空が明るくなってきたので窓の外を見ると丁度お日様が顔を出しており、雲の手助けで真っ赤に染まる神々しい日の出を拝むことが出来ました。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年12月1日6時47分
  撮影場所:静岡県富士市中丸

銀杏とイルミネーションの歓迎の通勤散歩

2005年11月25日 | 風景
 
 11月25日の今日は朝起きると富士山は残念ながら雲の中に隠れていましたが、1日中好天気で昼頃には少しだけ頭を出していました。
 富士山の替わりに歓迎してくれたのは、綺麗に黄葉した銀杏の木です。
朝の通勤散歩で通る江川沿いのグランドの隅にあり、朝日を浴びてとても綺麗でした。
仕事帰りには、200歩ぐらい寄り道をすると、クリスマスバージョンで飾った民家のイルミネーションが歓迎してくれ、小型の三脚を立てて写真撮影を楽しむことが出来ました。

1枚目は、朝の通勤散歩で歓迎してくれる黄葉した銀杏の木です。



2枚目は、仕事帰りに歓迎してくれる民家のイルミネーションの写真です。
ビッグサンタクロースやトナカイに乗ったサンタクロース、煙突を昇るサンタクロースがいてなかなか凝った演出です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年11月24日7時45分、25日17時52分
       (銀杏の写真はデータが破損した為昨日の写真です。
  撮影場所:静岡県富士市鮫島


満観峰山頂よりの雲の落書き展望

2005年11月17日 | 風景

<11月12日 満観峰縦走山歩 写真より>

 今日の写真は、満観峰縦走路の中間地点の満観峰470m山頂からの富士山方面の展望です。
 残念ながら富士山は雲の中でしたが青空に浮かぶ白い雲が心を和ませてくれました。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年11月12日11時36分
  撮影場所:満観峰山頂(静岡県静岡市)

秋の歓迎 用宗~石部

2005年11月15日 | 風景

<11月12日 満観峰縦走山歩 用宗~石部 写真より>

東海道本線用宗駅を降りて満観峰縦走路の最初の山である花沢山の登山口へと向かう道中の用宗・石部は、国道150線より一本海沿いの道を歩くと両脇の民家に花などが植えれれており、色んな花などの写真撮影を楽しめます。
今日は、その第1段です。

1枚目は、一袋100円の美味みかんの写真です。
1ヶ月前は、どこも200円でしたが、今日は最初の無人市は200円でしたが、ここは半額の100円で、思わず買ってしまいました。
一袋に九個入っており、名前に偽りは無くとても美味でした。



2枚目は、真っ赤な葉っぱの写真です。 緑のバックに赤が映えていました。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年11月12日9時15分~22分
  撮影場所:静岡県静岡市用宗~石部