東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

北アルプス夏山登山5日目上高地散策

2009年07月20日 | モブログ
7月20日(月)北アルプス夏山登山5日目は、朝起きると初日以来天気が良くて、朝5:12に宿を出て梓川沿いに歩いて大正池を訪れました。
昨日の濁流から綺麗な梓川に変身していました。
大正池に向かって歩いていると、朝早いにも関わらず大正池から帰ってくる人達に何人もすれ違いビックリしました。
大正池は、池と言うイメージが無く、梓川の川幅が広い箇所と言う感じでしたが、焼岳や穂高連峰が綺麗に見えました。
来た道を引き返し、田代橋を渡らず昨日歩いたバスセンターのある梓川の東側を歩いて河童橋を訪れると、好天気に誘われて昨日以上に賑わっていました。河童橋を渡り宿に戻り、美しい朝食をご馳走になり、出発まで時間があったので再び河童橋周辺を訪れて、梓川と穂高連峰の眺めを楽しみました。
再びホテルに戻り、ザックを背負って河童橋を渡って上高地バスセンターに行き、上高地発10:40の新島々行きのバスに乗り込みました。
狭い上高地付近は、バス通しがすれ違うのに苦労する箇所が何カ所もありましたが、予定通りバスは新島々に到着し、電車に乗り変えて松本駅に向かいました。
12:35に松本駅に到着し改札口を出て北北アルプスの山々の展望図が貼ってある窓の外を見ると、青空の下存在感のある常念岳の左側に小さな槍ヶ岳が姿を現して歓迎してくれました。
松本駅でみんなと昼食を楽しんだ後、天守閣の上から槍ヶ岳をはじめとする北アルプスの展望を楽しもうと松本城を訪れ城の中に入ると満員御礼で「重いでいっぱい」のザックと登山靴を持ってなかなか進まない長蛇の列に並びました。
やっとのことで天守閣に到着して北アルプス方面を見ると、山頂付近は雲がかかっており、「骨折り損のくたびれもうけ」となってしまいましたが、青空に映える松本城は綺麗でした。
アップの写真は、青空の下、梓川越しの穂高連峰の山々です。

北アルプス夏山登山4日目槍沢ロッジ~上高地

2009年07月20日 | モブログ
7月19日(日)北アルプス夏山登山4日目は、槍沢ロッジ(1830m)を7:52に出発し横尾、徳沢、明神橋、河童橋(1509m)を経て上高地アルペンホテルまで歩き14:34に到着しました。
一旦荷物を置いて降り続く雨の中をウェストン碑を経て田代橋を渡って上高地バスセンターに行き、新島々行きのバスの予約を済ませて、河童橋を渡ってホテルに戻り15:57に歩きを終えました。
3日続けて朝から雨の歓迎となりましたが、梓川へと流れる槍沢沿いの森林浴たっぷりのなだらかな下り道ののんびりウォークはとても気持ち良く、時々雨も止んでくれ、しっかりとクールダウンできました。
横尾には岡山の山仲間の元同僚が勤めている横尾山荘があり、仕事の合間を縫って嬉しい再会ができ、一時止んでくれた雨の下、横尾山荘をバックに記念写真に収まることができました。
アップの写真は、槍沢沿いに咲くクルマユリです。

北アルプス夏山登山3日目ヒュッテ西岳~槍沢ロッジ

2009年07月20日 | モブログ
7月18日(土)北アルプス夏山登山3日目は、ヒュッテ西岳(2680m)を7:17に出発し水俣乗越、大曲、ババ平を経て槍沢ロッジ(1830m)まで歩き早々と10:48に到着しました。
当初の予定では水俣乗越(2470m)から東鎌尾根を通って槍ヶ岳(3180)に登ってから槍沢ロッジに下る予定でしたが、雨が降り続き、明日も雨の天気予報だったので、槍ヶ岳への登りと槍沢ロッジへ下る分岐の水俣乗越で槍ヶ岳を断念して槍沢ロッジへと下りました。
水俣乗越までは、ハシゴや鎖の助けを借りながらの危険な箇所があり慎重に下りました。降り続く雨の中の歩行でしたが、槍沢ロッジまであと5分くらいの所の岩に「槍見」と書かれており、見上げて見ると槍ヶ岳がうっすらながらも見え幸運でした。
槍沢ロッジは、悪天候で大混雑していましたが、予約していたのと早く着いたおかげで名前が「雷鳥」の個室に入ることが出来て、後から入ってくる人も無く1万円の個室料金が不要で6人でゆったりと長い時間を過ごすことが出来て幸運でした。
アップした写真は、雨の歓迎の縦走風景です。

北アルプス夏山登山2日目燕山荘~フュッテ西岳

2009年07月20日 | モブログ
7月17日(金)北アルプス夏山登山2日目は、燕山荘(2702m)を8:22に出発し蛙岩、切通岩、大天井ヒュッテ、ビックリ平、赤岩岳を経てヒュッテ西岳(2680m)まで歩き15:56に到着しました。
夜中は、すごい雷雨で、朝方も雨が降っており、しばらく出発を見合わせましたが、雨が小康状態となり、出発前に外へ出ると雨は止んでおり、つかの間の時間燕岳や目指す槍ヶ岳が姿を現してくれました。
雨が降ったり止んだりする中、アップダウンの続く縦走路を、時々姿を表す展望や高山植物や雷鳥そしてサルの歓迎を受けながら歩くことができました。
アップした写真は、穂高方面の雲海展望です。

北アルプス夏山登山1日目中房温泉~燕山荘山

2009年07月20日 | モブログ
7月16日(木)北アルプス夏山登山の1日目は、岡山の山仲間と総勢6名で中房温泉(1461)を12:22に出発し、スイカタイムの合戦小屋を経て燕山荘(2702m)まで歩き17:20に到着しました。
登るに連れて雲行きが怪しくなってきましたが好天気に恵まれて、展望を楽しみながら気持ち良く歩くことができました。
最後に雨が降ってきましたが、ギリギリセーフで雨具を付けずに山小屋に入ることができました。
アップした写真は、燕山荘付近からの燕山方面の展望です。